このサイトは、東日本大震災被災者のなかでも、特に血友病患者の皆様を支援するためのページです。
作成中につき、情報不十分です。
(注:幾つかリンクを張っていますが、リンク先については情報の正確性を保証するものではありません。)
みんなでつくる震災被災者支援情報サイト
災被災者向けの情報が網羅されています。
作成中
岩手県盛岡市 岩手医科大学附属病院 小児科 遠藤 幹也 先生
〒020-8505 盛岡市内丸19-1 / TEL:019-651-5111(代表)
岩手県盛岡市 盛岡赤十字病院 小児科 高野 長邦 先生
〒020-8560 盛岡市三本柳6地割1-1 / TEL:019-637-3111(代表)
宮城県仙台市 国立病院機構 仙台医療センター 内科 伊藤 俊広 先生
〒983-0045 仙台市宮城野区宮城野2丁目8-8 / TEL:022-293-1111(代表)
宮城県仙台市 東北大学病院 小児科
〒980-8574 仙台市青葉区星陵町1-1 / TEL:022-717-7000(代表)
宮城県仙台市 国立病院機構 西多賀病院 内科 三浦 明 先生,酒井 秀章 先生
〒982-8555 仙台市太白区鈎取本町2丁目11-11 / TEL:022-245-2111(代表)
宮城県仙台市 宮城県立こども病院 血液腫瘍科 今泉 益栄 先生,佐藤 篤 先生
〒989-3126 仙台市青葉区落合4-3-17 / TEL:022-391-5111(代表)
福島県いわき市 いわき市立総合磐城共立病院 小児科 鈴木 潤 先生, 血液内科 齋 敏明 先生
〒973-8555 いわき市内郷御厩町久世原16 / TEL:0246-26-3151(代表)
福島県福島市 真子会 すやま小児科 陶山 宏 先生
〒960-8021 福島市御山町6-29 / TEL:024-534-3018
福島県福島市 福島県立医科大学附属病院 小児科 鈴木 順造 先生
〒960-1295 福島市光が丘1 / TEL:024-547-1111(代表)
日本赤十字社 (クロスエイト)
製造工場は北海道千歳市にあるが、この度の地震による被害は受けておらず、製造体制にも支障はない。製品在庫についても充分な量を保有し、安定供給および緊急搬送についても体制を整えている。
日本赤十字社の血漿分画製剤(クロスエイトM)をお使いの患者様及びご家族の皆様へ
血液製剤の在庫に関する誤った情報について
化血研 (コンファクト/ノバクト)
情報が見つかりません。どなたかフォロー願います。
バクスター (アドベイト/ファイバ)
地震により物流施設の一部に被害を受けた。血漿たん白製剤については、出荷に一部支障をきたしたが、3月14日より通常出荷を開始。
東北地方太平洋沖地震発生に伴う血漿たん白製剤出荷に関するご案内
バイエル (コージネイト)
製造工場は地震による被害は受けておらず、生産体制に支障はない。製品在庫についても充分な量を保有しており、安定供給の体制を整えている。
遺伝子組換え型血液凝固第Ⅷ因子製剤「コージネイト®FSバイオセット注250/500/1000」の供給について
ノボ ノルディスク ファーマ (ノボセブン)
製造工場は福島県郡山市にあるが、地震により被害はうけておらず、生産体制に問題はない。製品の安定供給および搬送の確保について全力を尽くしている。
詳細は以下。
ノボ ノルディスク ファーマの製品をお使いの患者さまおよびご家族の皆さまへ