-ご無沙汰しております-岩田 かおり (緒方) (2021/3/17 17:00)No.2330
┗追伸を失礼します-岩田(緒方)かおり(2021/6/21 01:25)No.2331
┗追伸を失礼します-岩田(緒方)かおり(2022/2/20 01:07)No.2346
┗Re:追伸を失礼します-岩田(緒方)かおり(2022/2/20 01:30)No.2347
トップに戻る
2330 | ご無沙汰しております | 岩田 かおり (緒方) | 2021/3/17 17:00 |
こんにちは 突然の書き込みを失礼します 過去のヘモフィリアフォーラムで皆様に大変お世話になりました、緒方かおりです
突然の私事で大変恐縮ですが、先日、結婚して名前が変わりました 相手の男性は疾患を抱えながら懸命に生きている人です 私が抱えてきた苦しみも理解してあたたかく見守ってくれる人です 子どもは13歳、私と年齢が離れているため、とても悲しいですが諦めてふたりで時間 を大切にして生きていくことにしました
皆様にお世話になったこと、生涯忘れません 特に当時の彼が血友病で嫌じゃなかったの?という質問に答えさせていただいたときの 皆さんの御苦しみは一生忘れません
皆さんが一瞬を大切に生きているように私も日々の幸せを忘れないようにします
どこかでもしお会いできましたら、よかったらお声を掛けて下さい 皆様のことずっと忘れていませんし、忘れません 血液疾患がいつか完治する日をずっとお祈りしております それでは、本当にありがとうございました 皆様にたくさんの幸せが訪れますように
|
トップに戻る
2331 | 追伸を失礼します | 岩田(緒方)かおり E-mail | 2021/6/21 01:25 |
記事番号2330へのコメント 何度もしつこくてごめんなさい 当時付き合っていた彼の事、本当に尊敬していたしとても好きでした 時間を一緒に過ごせて本当に幸せでした
いまでも時計の針の音を聞くと製剤のことを思い出しますし 彼が通っていた病院の救急外来を見かけると祈ることしかできなくて悔しい思いをした、 悩む時間があるのなら当時できることを探してやっていくしかないと決心した事を思い出し、 その度に襟を正してもらえるような気持ちになります
当時の彼の足やからだ、彼の忍耐は私の神様でした
彼や皆様の幸せを心からお祈りしております
岩田(緒方)かおり
|
トップに戻る
2346 | 追伸を失礼します | 岩田(緒方)かおり | 2022/2/20 01:07 |
記事番号2331へのコメント
何度も追伸を失礼します 今度は、私と夫の話をすこしさせてください
夫と入籍して、 2年目を迎えることができました
毎日、夫と一緒に一日の最初と最後を迎えられ ることが嬉しいです
夫は、仕事が終わったら、必ず今から帰宅する と電話をしてくれて、私の好きな食べ物をプレ ゼントしてくれます
私が作ったごはんやお弁当を美味しいと、 仕事や家事を頑張ったねといつも褒めてくれま す 私の誕生日には私が大好きなピンクのばらと、 ケーキとうなぎをプレゼントしてくれました カラオケで照れながらラブソングも歌ってくれ ます
いつも、私の事を見守ってくれて、本当にあた たかくて優しい夫です
夫と出合って、夫がいつも誠実であろうとして くれる気持ちに触れて、傷付いた心が癒えまし た
毎日ふざけあった事を言って、思い切りの笑顔 をふたたび思い出すようになりました
この幸せがなるべく壊れませんように、 長く続きますようにと願っています
嬉しいとき、悲しいとき、 落ち込んでいるときはいつも 夫に真っ先に会いたくなります
疲れ果てた寝顔を眺めていると、 夫そっくりのこどもが欲しい気持ちが いつも芽生えて、悲しくなります その分、頑張って頼もしい妻になります
いつも持病で疲れながら、 悩みながら働いてくれている夫を頼もしいと思 ってもらえるように、支えられるようになりた いです
ふたりで力を合わせて最期まで 一緒に生きていきます
今日みたいに働いて、遅くなって、 くたびれた日は必ず、ゆっくり流れる時計の針 を眺めて襟を正してもらっています
皆様のことずっと忘れません 幸せをずっと願っています
ありがとうございました
|
トップに戻る
2347 | Re:追伸を失礼します | 岩田(緒方)かおり | 2022/2/20 01:30 |
記事番号2346へのコメント 何度も失礼します
途中で誤って投稿してしまい、誤字と改行がず れている箇所が大量にありまして、大変失礼い たしました
誤字の部分ですが、 (いつも持病で疲れながら、悩みながら働いて くれている夫に頼もしいと思ってもらえるよう に、支えられるようになりたいです)です
宜しくお願いいたします 読みづらくなりましたのに、ここまでお読みい ただき、有難うございました
|
前のページに戻る