-骨髄バンク-ダンボママ(4/7-00:19)No.990 ┗献血も・・・-ブー君のママ(4/7-11:38)No.991 ┗Re:献血も・・・-あさり(4/7-23:51)No.992 ┗Re:献血も・・・-ブー君のママ(4/8-01:42)No.993
990 | 骨髄バンク | ダンボママ E-mail | 2002/4/7 00:19 |
血友病Aの中等症(重症に近い)の息子を二人持つ母です。 私自身の検査はしたことがありませんが、多分、キャリアですよね。 でも、大学病院にいって、白血病らしきお子さんを見かける度に思うんです。 私の骨髄、待っている人が居るんじゃないかって。 キャリアでは登録できないのでしょうか? 以前、まだ次男が生まれる前にバンクに問い合わせてみた時は、 「どんな病気でも、キャリアであることがはっきりわかっているかたは、 残念ながら登録できませんが、そうでなければ…」ということでしたが。 もし、移植した場合、相手の方には、何か影響があるのでしょうか?(発症したり遺 伝したり) 教えてください。 |
991 | 献血も・・・ | ブー君のママ E-mail | 2002/4/7 11:38 |
記事番号990へのコメント ダンボママさんは No.990「骨髄バンク」で書きました。 >血友病Aの中等症(重症に近い)の息子を二人持つ母です。 >私自身の検査はしたことがありませんが、多分、キャリアですよね。 >でも、大学病院にいって、白血病らしきお子さんを見かける度に思うんです。 >私の骨髄、待っている人が居るんじゃないかって。 >キャリアでは登録できないのでしょうか? >以前、まだ次男が生まれる前にバンクに問い合わせてみた時は、 >「どんな病気でも、キャリアであることがはっきりわかっているかたは、 > 残念ながら登録できませんが、そうでなければ…」ということでしたが。 >もし、移植した場合、相手の方には、何か影響があるのでしょうか?(発症したり遺 >伝したり) 教えてください。 > 私も以前、学校で献血があった時に協力したいと思い試みたのですが・・・ 問診で「少しお待ちください」と携帯電話を取りだしていろいろ連絡をとって調べてくだ さったのですが(その間、問診は一時中断していたので後ろの人からは、矢のような視線 が・・・) やはり答えは「ご自身も第八因子が少ないのであれば止められた方がいいのではないか、 ということですので、せっかく来ていただいたのにもうしわけありませんが・・・」 ってことでした。 自分の子どもが病気で社会から色々お世話になっている思い、自分も役に立てればと思っ て参加したのですが、自分は「献血すら出来ないのか・・・」と、その時は少し情けなく なりました。 でも、人様のお役に立つことは、どこでもあると思います。 ドナー登録や、献血、ボランティア団体に登録などはっきりした形ではなくても自分の気 持ちの中に「何か役に立ちたい」という気持ちがあれば、道端や電車やバスの中等デモで きるし、PTA活動もそのな中にはいります。 ダンボママさんがドナーに登録したいと考えられたのは、少しずれた発言になってしまっ たかもしれませんが、私はそう思います。。。 |
992 | Re:献血も・・・ | あさり | 2002/4/7 23:51 |
記事番号991へのコメント 私は現在4才の重症のママですが、 キャリアである事を知らなかった独身の時から 献血は何度かやってました。 もちろん今でも機会があればやってます。 以前聞いた時には、調べてくれてOKでしたよ。 人によって判断が違うなんていい加減ですね・・・ もし本当に私の血液は使い物にならないなら誰かに今まで迷惑かけてたのかな・・・ ホントのところ、どっちなんでしょうね?? |
993 | Re:献血も・・・ | ブー君のママ E-mail | 2002/4/8 01:42 |
記事番号992へのコメント あさりさんは No.992「Re:献血も・・・」で書きました。 >私は現在4才の重症のママですが、 >キャリアである事を知らなかった独身の時から >献血は何度かやってました。 >もちろん今でも機会があればやってます。 >以前聞いた時には、調べてくれてOKでしたよ。 >人によって判断が違うなんていい加減ですね・・・ >もし本当に私の血液は使い物にならないなら誰かに今まで迷惑かけてたのかな・・・ >ホントのところ、どっちなんでしょうね?? 少し書き方が悪かったのかな?(文章表現は難しい・・・) その時のニュアンスでは、私の血液が使い物にならないというより、私自身に献血が与えるダ メージを気にされているようでした。 (はっきりと、私は第八因子が30%程度であると答えたからかもしれませんね。) 私自身の考えも、キャリアであっても、献血に問題は無いと思っていたのですが、その時いた 回りのお母さんたちも息子のことはわかっていたので(PTAの保体部が主催していたためみん な顔なじみでした)、問診票に正直に書いてみたわけです。 その時は、一瞬少しショックでしたが考え様では「それだけ慎重に献血を行っているってこと なんだなあ〜」っと感心したくらいです。 自分がもし何かあったときに輸血を受けるとしたら?って考えてみれば、より健康で安全な血 液を輸血してもらいたいと思うから納得できますが。。。 ただ、やはりこういう場合の対応はきちんと統一してもらいたいものですよね。 あさりさん、書き込みありがとうございました。 |