CHPnet お気楽会議室
血友病に関して

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-注射の針の太さ-阿部(Webmaster)(4/2-00:21)No.387
 ┣Re:注射の針の太さ-えいじ(4/2-02:03)No.388
 ┣Re:注射の針の太さ-かっちゃんママ(4/2-18:45)No.389
 ┣Re:注射の針の太さ-白線流し(4/2-21:01)No.391
 ┣Re:注射の針の太さ-渡辺(4/2-21:27)No.392
 ┣Re:注射の針の太さ-ツ〜カ〜ママ(4/2-23:29)No.394
 ┣Re:注射の針の太さ-ちっくんちゅう(4/3-20:43)No.396
 ┣Re:注射の針の太さ-阿部(Webmaster)(4/3-21:38)No.398
 ┃┗Re:注射の針の太さ-masaru(4/20-01:01)No.402
 ┗Re:注射の針の太さ-しょうたママ(4/5-00:10)No.400


トップに戻る
387注射の針の太さ阿部(Webmaster) E-mail URL2001/4/2 00:21

阿部です。

私の息子はまだ小さいので、注射は全て病院でお願いしている
状況なのですが、ある方から「注射針の太さ」は議論にならない
のだろうか?との問いかけがありました。

以下、転載しますが、
凝固因子製剤について真剣に研究している方からで、

「ふだんは、患者さんとお話する機会はないので、血友病という病気
について勉強するのは、どうしても本などに限られてしまいます。」
「患者さんの求めるものが何なのかを知り、できる限り希望に答えられる
ような仕事をしていきたいとは思っているのですが、プライバシーなどの
問題もあり結構難しいのが現実です。」

という事情があるようです。
何の縛りもなく、プライバシーも保たれるインターネット上(掲示板)
で議論することにより、双方に利があればと思います。
皆さんのご協力をお願いしたく思います。

--------- 以下転載 -----------------------------------------------

凝固因子製剤には、注射に必要なシリンジや数種の針がセットでついて
いますよね。
その中に翼状針(翼がついているもの)が入っていると思いますが、
その針の太さについていったい何ゲージがよいのか?悩んでいます。
今、現在では、私たちの販売するお薬には23ゲージの針がついています。
血友病に精通しているあるナースさんやお医者さんは、25ゲージのほうが
血管へのダメージも少ないし、大人でも痛くないから一度使ったら絶対に
25ゲージはやめられないといいます。
でも、大多数のお医者さんは23ゲージでよいといいます。
針を刺したときにわかりやすいから(ということは、血管のダメージが
大きいということなのだと思うのですが)などの理由のほかに、病院側の
都合もそこには含まれているように思えます。
患者さんの立場では本当は何ゲージがいいのでしょうか?
1回に注射するお薬の量は、20kgの子で 3-4 mLで、大人でも10 mLくらい
です。
阿部さんのホームページで議論していただけないでしょうか。

------------------------------------------------------------------

トップに戻る
388Re:注射の針の太さえいじ 2001/4/2 02:03
記事番号387へのコメント
阿部さん、いつもごくろうさまです。
患者本人のえいじです。

製剤についてくる注射針は23ゲージだと思います。
私は25ゲージの注射針を使った経験があります。
もう十数年前の話で、私自身は詳しく覚えていないのですが、
思い出せる事と母に確認した事をお伝えします。

なぜ25ゲージを使い始めたのかと言いますと、やはり血管への
ダメージを気にしてのことだったようです。
同じ場所に長い間注射していますと、コブのようになって目立ちます。
そうならない為にはどうすれば良いかと医師(血友病の専門医ではなく
製剤を頂いていた近所の小児科医の先生です)に相談したところ、
25ゲージの針を使ってはどうかと提案して頂いたそうです。
実費で25ゲージの針を購入し、何年間かは使用していました。
確か幼稚園の頃から小学校にかけてだったと思うのですが、良く覚えて
いません。

母に使った感想を聞いてみたところ、23ゲージに比べ長さも短いので
狙いが少し定めにくい、しかしそれ以外は変わりがないとの事でした。
私の感想としては、痛みが軽かったように思います。
止血も早かったような記憶があります。
血管へのダメージは、細いのですから間違いなく少なくて済むでしょう。

使用を止めたのは、小学校の高学年から私が自己注射をするよう
になりまして、はっきり言って母親より私のほうが上手だった(笑)
失敗をした事は一度きりですし、同じ部位の血管を刺すときも微妙に
場所をずらして注射することで、コブになるのを防いでいます。
これはありがたいことに、私の血管が太くはっきりと出ているから
できることみたいですが。
わざわざ25ゲージを買う必要はなくなったから、止めました。

23ゲージと25ゲージ、どちらが欲しいかと言われれば、私の
場合は間違いなく25ゲージですね。
自分で注射する事に慣れている患者が25ゲージを使ってみれば、
おなじ事を言うと思うのですが。


トップに戻る
389Re:注射の針の太さかっちゃんママ 2001/4/2 18:45
記事番号387へのコメント
★うちの場合、インヒビターがあるので今までにいろんな種類の製剤を使っていま
す。どろっとした製剤では、細い針では無理です。21ゲージを使ってきました。
太いので幼児の腕は、こぶになってしまいます。子どもも、慣れたようで
先生に21ゲージをリクエストしていました。今は、11歳になり血管もよく
見えるようになりましたが。
21だと、針の穴が見えますよ〜。私が、家庭注入でさした感じでも
21と23は、違います。23は、す〜と入っていく感じで、穴も気になりません。
おっしゃる通り、あとの止血状態もいいですね。
25は、使った事がないのですが、大人用?ですか。
最近ノボセブンを使いますが、微量なので21&23は、太い感じがしています。
ノボセブンには、23が入っていますが、小児用と聞きました。
2種類入っていて選べるといいのですが、無駄になるのもいやだし。
こんな返事でいいのでしょうか?

トップに戻る
391Re:注射の針の太さ白線流し E-mail 2001/4/2 21:01
記事番号387へのコメント
注射の針の太さですが、物心ついたころから23Gでした。
家庭での注射で失敗したとき用に、いろいろな太さの翼状針を貰って試した
事がありましたが、やはり23Gに落ち着きましたね。

さきほど研究室のお医者さんたちに聞いたところ、
外科系の先生は23も25も変わらんよ。まあ太いほう(23Gや21G)の方が入れ
る方としては気持ちいいなあ(点滴速度や、シリンジの場合の抵抗)

内科系は患者さんが痛がるから点滴は23Gを選ぶけど、粘性がなければ25Gに
するわ(心理的にも細い方が痛くないから)

と言ってました。

間をとって24Gといきたいところですが、そんなもんは見たことないなあ。翼
状針は奇数しかないんじゃないのっと一笑に付されました。

翼状針では、私個人として太さより切れ味(?)が気になります。
刃の角度かな?昔、ATOMというメーカーの翼状針は力を入れなくても皮膚を
滑べるよう潜り込み血管まで導いてくれましたが、後にテ○モ製に変わって
からホントに突き刺す(ブスッって)感じで皮膚が針に抵抗しきれずに仕方
無しに入る感じがして一時期嫌っていた時がありました。今はそれなりに入
れてますが。

血管のダメージですが、注射後の針跡の処置を上手くすれば見た目も綺麗
(虫刺され以下)にできますよ。皆さんはこの道のプロだから、そんなこと
は知っていると思いますが、針を抜いた後ガーゼを指で押さえたり、絆創膏
で押さえていてもどうしても2〜3mmの内出血が残りますよね。

そこでクロスエイトなら付属の駆血帯でガーゼを押さえます。血行の事を考
えて、ほどほどに絞めて2時間ぐらいしておけば跡はほとんど残りません。

駆血帯がなければ(ゴム管みたいなものしかない場合は)、少し大きめの
ガーゼを対角線状に折ってまん中に結ぶ目のコブをつくり、カーゼをそのコ
ブで押さえ込むように腕に縛り、これも2時間ぐらいすれば跡は残りません。

針の太さに便乗して、上手な(失敗しない)注射法があればお教えくださ
い。私は20回に1回(年に2,3回)一発で入らない時があるので百発百中のコ
ツは?(経験よ!!で終わりそうですが)

トップに戻る
392Re:注射の針の太さ渡辺 E-mail 2001/4/2 21:27
記事番号387へのコメント
MLに書かれている方もいましたが、私も腕より手の甲を使う方が、
多いです。小学校以来自己輸注していますので、医者から手の甲だけは
ダメだと言われても、ついつい手の甲になってしまいます。
そして、えいじさん同様に注射タコができています。
腕ではなく、手の甲ですので非常に目立ちます。
初めて会う知らない方には、よくこの手の甲のタコの話題が出されます。
(根性焼きだろうとか・・・)
私は、長い間クロスエイトを使っていて、最近はコージネイトです。
どちらも23Gですが(ですよね、たぶん)、もっと細い25Gならこの
注射タコが軽減されるのかななんて思ったりもします。
(その前に、1ヶ所に偏って刺すのをやめればいいんでしょうけどね。)
クロスエイトは確か、血管へ刺せる針の長さが1.5cm(今はちがうのかな)で、
後者は1.9cmです。
針の長さで言えば、長い1.9cmの方が私はやりやすいです。

ちなみに、百発九十八発ぐらいです(笑)。

トップに戻る
394Re:注射の針の太さツ〜カ〜ママ 2001/4/2 23:29
記事番号387へのコメント
9歳B重症インヒビター有りの子供の母です。
注射の針の太さについてですが、太い針の方が
あの『ドロ』とした液にはいいように思います。
(細いとつまりやすいように思います)
でも、子供の血管が細いので、
素人の母は、23Gでなく、25Gを使っています。
なんとなく、23Gだと、いきよいよく注入しすぎて、
血管からもれてしまいそうに思うからです。
また、本人も『25Gの方が痛く無い』と言っています。
主人は23Gをも使っていますが、
私は以前に使っていた別の薬の輸注セットの25G のを使っています。
25Gでも、注入に関しては何ら問題はありません。
【むしろ、失敗しないで血管を確保する、一発必中のわざを
教えて頂きたいものです(^o^)】
大体の輸注セットは23Gがついているように思うのですが、
きっと、23Gはどの年齢にでも対応できるのでしょうね。
でも、もし、そういう事ができるのでしたら、
23Gとか25Gとか場合によっては21Gも、
患者の状況に応じて選べるのであれば、
無駄が無くていいのになあと常々思っていました。
なんとか、ならないのでしょうか?

トップに戻る
396Re:注射の針の太さちっくんちゅう 2001/4/3 20:43
記事番号387へのコメント
うちの2才2ヵ月の子供は、(重症A)あまりにも針が入りにくいので先日
ポートの手術をしました。
首の血管から管を引いてきて、右の胸の上の方にポートを設置しています。で
すので、針をさすところのポイントが直径1、5センチくらいあるので、針の
太さにはあまり気を使っていません。
ただし、親がさす時に差しやすいようにと病院で鍵型の翼状針を用意していた
だいています。やりやすいで

トップに戻る
398Re:注射の針の太さ阿部(Webmaster) E-mail URL2001/4/3 21:38
記事番号387へのコメント
阿部です。

自分の息子ですが、まだ小さいので最寄りの小児科で注射してもらっていま
す。何ゲージを使っているのか全く知らなかったのですが、今日そこの先生に
聞いてみました。

息子は血管が細くて入りづらいので、わざわざ 27G の針を用意していて、そ
れを使用しているそうです。
うーむ、知らなかった・・・・・。針の方にまでは気が回ってませんでした。

子供の点滴は通常 23G を使っているらしいのですが、息子のように細い血管
の人もいるので、患者に合わせて色々使うようです。

というわけで、25G どころか、もっと細い 27G の方がよいという乳幼児もいるということです。
結局、添付の 23G は使われずに捨てられてしまいます。
もったいないですね。ここら辺はその人に合わせて選択できるようにならないのでしょうか?コストアップに繋がる?

トップに戻る
402Re:注射の針の太さmasaru 2001/4/20 01:01
記事番号398へのコメント
患者本人の大野といいます。
セット付属で使わなかった針等はかかり付けの病院に返却して
使ってもらいます。
使用済みの注射器、バイアル等も出来るだけ返却するように
心がけています。

トップに戻る
400Re:注射の針の太さしょうたママ E-mail 2001/4/5 00:10
記事番号387へのコメント
しょうたママです。
久しぶりに書きこみします。

長男(現在1歳5ヶ月)はB重症のインヒビター有りです。
薬はノボセブンを使っていて、家庭で私が注射しています。
輸注セットには確かに23Gが入っていますが、病院で25Gを
貰い使用してます。
家庭輸注をする以前から 病院でも25Gを使っていたし、
特にこちらからお願いしたというわけでもなく、病院の方から
25Gの翼状針を頂きました。
他のを使ったことが無く、違いはよく分かりませんが、
25Gで不都合な事は一切感じた事はありません。
息子はまだ1歳5ヶ月で、少し太り気味なのでほとんど血管が見えません。
だいたい手の甲に注射しますが、私が確認できる血管は
今のところ3箇所で、毎回場所を変えて注射してます。
あまり失敗することもないし、注射跡も虫刺されのように小さいですし、
すぐに血も止まりますよ。
私としてはやはり小さい方がイイのではないかと思ってます。
大きいと必然的に血管へのダメージが大きいのではないでしょうか?
もちろんそれぞれ使い易いものがあるでしょうから、
もともと何種類かセットされてると便利ですね。