-家庭輸注-tow(2014/11/8 12:41)No.3753 ┗Re:家庭輸注-壮年患者(2014/11/11 16:19)No.3754 ┗Re:家庭輸注-tow(2014/11/13 16:23)No.3755 ┗Re:家庭輸注-キャリアの母(2014/11/14 01:05)No.3756 ┗Re:家庭輸注-tow(2014/11/14 11:37)No.3757 ┗Re:家庭輸注-キャリアの母(2014/11/14 13:48)No.3758 ┗Re:家庭輸注-tow(2014/11/21 08:48)No.3759 ┗Re:家庭輸注-まさはる(2014/11/21 11:07)No.3760 ┗Re:家庭輸注-tow(2014/11/24 21:49)No.3761 ┗Re:家庭輸注-まさはる(2014/11/25 18:30)No.3762 ┗Re:家庭輸注-tow(2014/11/28 09:29)No.3763 ┗Re:家庭輸注-すなふきん(2014/12/18 11:14)No.3765 ┗Re:家庭輸注-tow(2014/12/20 16:40)No.3767
3753 | 家庭輸注 | tow | |
いつも掲示板にお世話になっております。 タイトルの通り、家庭輸注が始まりました。 病院では毎回成功!してましたが家だと中々上手くいきません… 今日も逆流してきたので打ちはじめたら漏れてしまい、針を少し抜いたらまた逆流し てきたので打ちました。 ですが、また最後の方漏れてきてしまって… もう こうなってしまうと、どうしていいのか分からなくなってしまいます。 抜いてまた刺すのも可哀想かなと。 また刺す場合、針は変えますか? 漏れてしまわないためにアドバイスなど頂けたらと思い投稿させていただきました。 また、刺して逆流してこない場合など皆さんどうされてるんでしょうか? 皆さん失敗なんてしないのかな…(ー ー;) よろしくお願いします。 |
3754 | Re:家庭輸注 | 壮年患者 | |
記事番号3753へのコメント 漏れてしまうのは、とてもストレスなのはよくわかります。 さて、ご参考になればと思い一筆 逆流するのに途中で漏れてしまう原因は2つくらい考れます。 ?@血管を突き抜けてしまっている場合ー初めは血管に入っているのに、角度がつきすぎ ていて増しざしする段階で突き抜けてしまうことがあります。(皮膚を切ったら角度を 少し鈍角で増しざししてみると良いかもしれません) ?A血管内に浅くしか針が入っていなくて、薬剤をピストンで注入中する際にその圧力で 血管から針先が外れている場合ーもう少し針を安定するように増しざししてみてくださ い。ただし鋭角に増しざしすると?@のように血管を突き抜けてしまうので、逆流した ら、血管に水平に少し増しざしする感じです。 年少の方は血管自体が細いのでしばらくは、大変だとおもいます。 その他、血管自体を出しやすくする方法として。 ?B注射前に部屋を暖かくして血管が出やすいようにしておく。 ?C製薬会社が販促品で出している、握って血管を出し易くするものがあります。 ?D注射の直前に手を下にして、血が手の血管に集まるようにしておく。 ?E注射の少し前に水分を取って、血管が出やすいようにする。 そのほか、患者は自分なりの方法を持っていると思います。 参考になれば幸いです。 頑張ってください。 |
3755 | Re:家庭輸注 | tow | |
記事番号3754へのコメント コメントありがとうございます! さっそく明日 注射日なので参考にさせて頂きます。 先生からも角度つけすぎと言われてます。 やっぱり知らず知らずのうちに角度が高くなってしまってるのかもしれないですね… 先生のを見ていると 逆流してくると皮膚が若干持ち上がるくらい水平に刺してるので、 やはり角度重要なんですね! 緊張してしまって、血管まで見えなくなってしまうんですよね。 たくさんのアドバイスありがとうございました^^ |
3756 | Re:家庭輸注 | キャリアの母 | |
記事番号3755へのコメント 3歳の患児に輸注してます。この夏はスランプで、病院にお世話になってました。 上の方同様、部屋をあたため、服をしっかり着せ、注射15-20分くらい前に飲み物を飲ませます。そし て我が家では湯たんぽで足裏も温めます。それでも血管がなかなか見えない時は、血管が浮き上がる まで焦らず熱いおしぼりや湯たんぽで注射を打つと決めた場所を温めると、ボコッと血管が浮き上が ります。スランプの時は気がせって、充分血管が浮き上がっていないのに打って、失敗してたと思い ますが、浮き出るまで待つことでスランプ脱出後の成功率は9割近いです。 私は手の甲は浅めに刺しますが、足の甲は結構角度つけないとフラッシュバックないですね。あと、2 人体制なら、一人が刺しながら、もう一人は注射器の押す部分を逆に親指の爪で軽く上に弾くと、血 管に当たると、いい具合で血が戻ります。途中で漏れ出して針の位置を探る時も、すでに少し膨らん で血管が見にくくなっていても、弾くことで血管に入ると血が戻るので、針を何度も刺し直すことが ぐっと減りました。 お互い頑張りましょう。 |
3757 | Re:家庭輸注 | tow | |
記事番号3756へのコメント コメントありがとうございます。 やはりスランプってあるんでしょうか… 先月は失敗が続き病院にお世話になりました。 1回駄目だったら病院行く!って決めました。 今日も無事成功しました! 朝から靴下履かせ、水分とって… 血管は見えやすいよ!と先生に言われるんですが。 駆血帯が下手なのかイマイチ… 私はまだ手の甲にしかしたことがありません。 血管の位置を変えるのもまだ恐くて出来てません。 同じところばかりじゃ駄目なのは分かっているんですが… 主人は朝早く、帰りも遅いので2人体制はなかなか。 たくさんのアドバイスありがとうございました! 経験積んで応用できるようになりたいです。 |
3758 | Re:家庭輸注 | キャリアの母 | |
記事番号3757へのコメント 成功おめでとうございます! お一人での注射、頭が下がります… しっかり血管が浮き上がると、同じ手の甲でもいつものスポットの上下5mmくらいに刺 せるので、私は意識して変えてます。うちの子の手の甲の血管はかなりまっすぐで、上下 に移動しやすいかも。足は微妙にカーブしてるので、同じような場所ばかり打ってます が。 うちは明日輸注日です。頑張ります… |
3759 | Re:家庭輸注 | tow | |
記事番号3758へのコメント 失敗してしまいました… 皆さん、失敗した時はどうされてるんでしょうか? 針を変えて挑戦するんですか? 時間などはあけますか? 私は一度失敗すると成功しないので、病院にお世話になります。 教えてください。 |
3760 | Re:家庭輸注 | まさはる | |
記事番号3759へのコメント はじめまして、3歳の息子の父です。 わたくしの家も、先日、4回失敗し、五回目で成功しました。 失敗した箇所の止血をしっかりしてなかったら、次回見えませんも んね、 家は、二回同じ針で、三、四回目と、 二回ずつ、やってます。 子供は泣くし、こちらも、プレッシャーかかりますもんね! それと、朝時間が無いので、 夜に、お風呂上がりにしてます。血管が良く出ますし、 本当は、朝に打ちたいのですが、 それと、 家では、血管を見つけるライトを使っていますよ! これがなければ、出来てないくらい見えないもので、 それと、針も三回も使ったら、刺さりが悪くなると聞いたもので やり初めて4ヶ月緊張しますが、 お互い成功をイメージして頑張りましょう! |
3761 | Re:家庭輸注 | tow | |
記事番号3760へのコメント コメントありがとうございます! 5回目…すごいです! 1回失敗すると諦めてました。 泣きますよねー 一時期、スランプになり息子も注射が嫌になってしまい病院にお世話になりました。 針も2回くらいなら良いんですね。冊子にも何回か使っても平気と書いてありました。 やはり夜の方がいいんですかね。 知り合いの方も夜打ってる方が多いです。 夜から朝にかけて出血する方が多いとか…。 ただ病院があいてないのが不安です。 血管の見えるライト! 初めて知りました! 冬、血管見えないんですよねー 調べてみます! ありがとうございます^ - ^ |
3762 | Re:家庭輸注 | まさはる | |
記事番号3761へのコメント イ−エスユ−有限責任事業組合で検索したら、出てくると思いま す。 夜するのは、ただ温めた方が良いと、病院の先生もおっしゃって ましたので、お風呂上がりにしてます。 本当は、朝、保育所行く前に打ちたいのですが、 なにぶん時間がないので、 家は、注射した後ジュ−スを楽しみにして頑張ってくれてます。 怖いから、毎回ピクピク動きますが、 家も、定期補充、手からしだして、3ヶ月まだまだですが、 お互い頑張るぞ! |
3763 | Re:家庭輸注 | tow | |
記事番号3762へのコメント ありがとうございます^ - ^ 調べてみます。 私も2ヶ月です。 頑張りましょー! |
3765 | Re:家庭輸注 | すなふきん | |
記事番号3763へのコメント 間が空いているので読まれないかもしれませんが。 3歳、もうすぐ4歳の重症児に1歳前から家で投与しています。 現役医療者なので、早めに始めました。 10年やっていても、注射は定期的にスランプはあります! その都度、上で皆さんが書かれているコツを一つ一つ 確認して、忠実にやるようにしています。 私も、急いでいる時、生理前や妊娠中で体調不良の時は 仕事でも家庭でも失敗率は高いです。 仕事では無理にやらずに同僚に代わってもらいますが 家ではプレッシャーですよね・・・。 仕事をしているので、朝はあせって失敗すると思うので 夜にやっています。 やはり、暑くなりはじめや、寒くなって水分を飲まなくなると 脱水気味になって失敗しやすいです。 血管に入った手ごたえがあるのに、血液が逆流しなかったり。 ちなみに、先日職場の新人の方の注射の練習台になってみたのですが 一度刺した針でグイグイやっても、すでに針先の切れが悪く 余計やりにくいようでした。 角度の調整で済む以外、明らかに失敗したときは 私はすみやかに針を変えています。 赤ちゃんの時は、途中で漏れて泣きそうになったり イライラして夫婦喧嘩になったりで大変でしたが かかりつけ病院で「2歳すぎたら楽になるから」と言われ、 たしかに2歳すぎたら急に血管が太くなって楽になりました。 今では特定の2か所の血管を交互にやって、子供も 泣いたり暴れたりしないので、あっという間に終わります。 家庭で投与する前は、たんこぶや痣でビクビクしていましたが、 今では薬を打って、元気に走り回っていますし 旅行も心配なく行けて楽になりました。 育児の悩みはむしろ、病気以外のことばかりです。 お互いがんばりましょう。 |
3767 | Re:家庭輸注 | tow | |
記事番号3765へのコメント コメントありがとうございます。 1歳前から家庭輸注とはすごいです… 看護師さんなんですね。 この前 病院で看護師さんが失敗していたのを見て安心しました!笑 家だと代わりにやってくれる人がいないので不安です。 旦那は他人事のようだし、夫婦喧嘩ばっかりです。 やはり水分摂ることが大事なんですね。 最近は成功率も増えてきました! 失敗した時は速やかに針も変えるようにしてます。 2回目使って成功したこともないので。 これから益々寒くなるので恐いですが、頑張りましょう。 今日は手の甲が腫れ、初めてだったものでビックリして病院に行ってしまいました(ー ー;) まだまだ分からないことばかりです。 |