-ベネフィクスについて-ドラミ(2011/2/9 18:39)No.3334 ┣Re:ベネフィクスについて-優(2011/2/9 22:19)No.3335 ┃┗ありがとうございました-ドラミ(2011/2/10 15:21)No.3337 ┗Re:ベネフィクスについて-西村聡文(2011/2/11 21:48)No.3340 ┗やっぱり知らん人いてたね-西村聡文(2011/4/18 11:27)No.3398
3334 | ベネフィクスについて | ドラミ | |
息子が血友病B重症の母です。事情があって家庭輸注ができず、通院で週2回 ノバクトを1000単位打っていましたが、ベネフィクスにかえるのを機会 に家庭輸注できるようになりました。製剤は近くの小児科の開業医からもら っているのですが、30℃以上の高温でない限り、常温保存で大丈夫だとい われました。箱には冷蔵保存と書いてありますが、そのことをいっても大丈 夫とのことで、夏前まで常温で保存し、夏は暑いので冷蔵庫に入れました。 でもなんとなく心配でそれ以降はずっと冷蔵庫に入れています。実際のとこ ろどうなのでしょうか?また旅行などで持っていく場合、保冷バックに入れ ておく必要がありますか? |
3335 | Re:ベネフィクスについて | 優 | |
記事番号3334へのコメント ドラミさんこんにちは。 息子はB重症、小学4年です。 うちは去年夏ごろからベネフィクスを週2〜3回、自己投与しています。 確かに製剤の箱には冷蔵保存と書いてありますが、 常温の保存でも問題はないと説明を受けましたよ。 ただし、常温保存の注意点は一度冷蔵庫からだして室温に 戻した製剤は、冷蔵保存に戻さないこと!! これだけは注意です! 冷蔵→常温 なら使用期限までに使用すれば問題はないです。 冷蔵→常温→冷蔵 は製剤が変質する可能性もあるらしいです。 >夏前まで常温で保存し、夏は暑いので冷蔵庫に入れました。 病院での製剤の保存が冷蔵なら、ご家庭で一度常温保存していた 製剤を冷蔵庫に戻すのはよくないかと思います。 病院からもらってきて常温にされたら、その分は常温のまま 使い切るようにしたほうがいいかと思います。 うちは置いておく場所があまりないので、外箱を分解して 輸注セットと製剤の入っているプラスチックを2段に重ねて 輸注セットの紙箱にいれなおして冷蔵庫に保存しています。 意外とコンパクトに収納できるんです♪(製剤ナンバーの シールをなくさないように注意ですが!) 旅行や遠足の場合は、基本的には保冷剤を入れて行きます。 宿泊先に冷蔵庫があれば冷蔵保存をしますが、ない場合や 日帰りの時はそのまま常温保存で。その後は決して冷蔵庫には 戻さず、常温保存して出来るだけ早く使用するようにしています。 ノバクトに比べ、少し効き目はゆるいようですが 何より子供でも溶解しやすく、液量も少ないので使いやすいようです。 家庭補充したら大変なこともありますが、なにより通院の時間が かからないことと、使いたいときにすぐに打てるのはメリットです。 お互いがんばりましょうね! |
3337 | ありがとうございました | ドラミ | |
記事番号3335へのコメント 優さん、返信ありがとうございました。やはり常温保存で大丈夫ということな のですね!ただ夏は気をつけなければなりませんね。病院では冷蔵保存でした ので、一度常温に戻したものをまた冷蔵庫に入れてしまいましたので、製剤が 変質する可能性があったかもしれないんですね。全然知りませんでした。お聞 きしてよかったです。以後気をつけようと思います。 これからは常温保存にして、夏は保冷剤を利用して製剤が常温に戻る前に冷蔵 庫に入れるようにします。 三月に一週間ほど旅行に行く予定ですが、常温保存でも大丈夫ですよね! |
3340 | Re:ベネフィクスについて | 西村聡文 | |
記事番号3334へのコメント 私は血友病Aで薬剤師でも医師でもありませんが、元ミドリ十字社員でしたので 製剤のことには興味があり、今回初めてベネフィクスについて調べてみまし た。 本題からはそれますが、こんなことがあったんですね 2009-11-13化血研発表資料 http://www.kaketsuken.or.jp/medical/pdf/2009_novactM.pdf 難しく書いてありますがようするに、今までのノバクトは9因子がたくさん (1.6倍)入っていたということですね。ベネフィクスの効きが悪いと、このサ イトでも使用実感の投稿がありましたが、私自身が使用する製剤でなくて、ふ ーんなんでやろと思ってましたが、Bの皆さんはこの事実を知っていての実感投 稿なのでしょうか? 医師から説明はありました? 知らなかったのは私だけ? 本題に戻ります、各製剤の貯法・期限を添付文書にて調べました。 ベネフィクス 貯法2〜8℃ 期限3年 但し、室温6カ月可 ノバクトM 貯法30℃以下 期限2年 クリスマシンM 貯法10℃以下 期限2年 参考8因子 アドベイト 貯法2〜8℃ 期限2年 但し、室温(25℃以下)で3カ月可 コージネイト 貯法2〜8℃ 期限2年半 但し、室温(25℃以下)で3カ月可 クロスエイトM 貯法30℃以下 期限2年 2009年10月貯法10℃以下から変更 (ベネフィクスは期限は製剤に記載とあったのでファイザーに電話にて確認) ここからは私個人の雑感です。各社表記に微妙な差異はありますが、あんまり 変わんないんじゃない、誤差の範囲とか、試験の前提としての条件設定の違い 程度じゃないかと思っています。 どんな薬も時間とともに劣化していきます。劣化の大きな要因のひとつが熱で す。昔はいわゆる生物(なまもの)ですから、薬本来の性能(この場合8や9因 子の価)以外の雑菌汚染対策(簡単に言うと腐っちゃわないよう)としても保 冷以外には考えられませんでした(皆さん牛乳や刺身は冷蔵庫に入れておくで しょう)。 ところが加熱の必要性が出てきて実際加熱してみると案外8や9因子そのものは それほど熱で劣化しにくいということがわかってきました。もちろん、精製技 術や添加物の工夫など、改善の積み重ねもありましたし、加熱以外の汚染対策 も進みました、だから汚染対策としての保冷状態の維持の必要性は薄れてきま した。 ただ、劣化しにくいといっても、化学合成物質(胃薬などいわゆる普通の錠 剤)などと比べたら格段にレベルが違います。 実際ベネフィクスのインタビューフォーム(医療関係者向けの解説書みたいな もの)を読んでみますと、5℃の保存では3年変化無しですが、30℃で3年で規格 外、40℃だと半年で規格外になっています。他の製剤のデータは調べていませ んが、にったかよったかだと思っています。 というわけで私は、自分の使っている薬は普段は冷蔵庫で保管し、旅行の時な どは、特に保冷はせず、高温になる車内や暖房器具の近くなどに置かないよう に、簡単に言うと手荷物で自分のそばにおいておく、というぐらいにしていま す。 繰り返しになりますが、薬剤師でも医師でもありませんので私のやり方をまね て何かあっても責任は持てませんので宜しく。 |
3398 | やっぱり知らん人いてたね | 西村聡文 | |
記事番号3340へのコメント 西村聡文です。ちょっと古い話になりますが、ノバクトの中身が 1.6倍だったという件、フォーラム参加者の血友病Bの知人に聞いてみると、 ノバクトからベネフィクスに切り替えたけど、ベネフィクスは効きが 悪いとは感じていたらしい、そりゃ1600単位打っといて、 1000単位に切り替えたんやったら、効きが悪いのは当たり前やな、 と納得していました。 まったく知らなかったし、医者から何の説明も無かったとのこと。 1.6倍表示変更に至る経緯はさておき、正確な情報提供が 行き渡っていないようです。 以上 |