CHPnet 会議室
血友病に関して

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-鉄棒-ひまわり(2011/1/13 22:39)No.3317
 ┗Re:鉄棒-優(2011/1/15 19:43)No.3318
  ┣Re:鉄棒-ひまわり(2011/1/17 01:07)No.3321
  ┗Re:鉄棒-ひまわり(2011/2/3 10:37)No.3327
   ┣Re:鉄棒-蓮ママ(2011/2/4 17:27)No.3328
   ┃┗Re:鉄棒-ひまわり(2011/2/5 11:47)No.3331
   ┃ ┗Re:鉄棒-蓮ママ(2011/2/5 17:30)No.3333
   ┗Re:鉄棒-優(2011/2/4 20:45)No.3329
    ┗Re:鉄棒-ひまわり(2011/2/5 11:53)No.3332


トップに戻る
3317鉄棒ひまわり 2011/1/13 22:39

久しぶりに投稿いたします。
類縁疾患の6歳児母です。
現在定期補充をしておりますが、最近幼稚園で、空中逆上がりを覚えてき
て、今日も空中逆上がりをしていたみたいなのですが、腰骨近くにあざがで
きてしまいました。お腹の出血だと怖いので明朝病院に連れて行く予定で
す。
皆様、鉄棒はお子様に制限していらっしゃいますか。
主治医の先生からは、制限はしなくて良いけれど、痣が頻繁に出るようなら
考えた方が良いと言われています。
4月から小学生ですが、体育などで制限をしていらっしゃる方のお話をお聞き
したく、よろしくお願いいたします。


トップに戻る
3318Re:鉄棒2011/1/15 19:43
記事番号3317へのコメント
ひまわりさんこんにちは。

小4、B重症の息子をもちます優です。
空中逆上がり、すごいですね!
うちは鉄棒が苦手で・・・逆上がりすら出来ないかも(笑)

うちも小学校あがりたての頃は鉄棒で腰の辺り・・・
骨盤の出っ張りのあたりに良くあざを作っていました。

学校に相談したところ、鉄棒にくるっと巻くスポンジのような
専用のクッションを用意してくれまして、それを使用しています。
その後は体育の授業で鉄棒をしてもアザもできません。

一度、幼稚園に相談してみてはいかがでしょうか?
幼稚園で準備していただくのが難しいようでしたら
タオルなどを巻いて代用しても良いかと思います。

もし、今現在あざができているようでしたら、
治りきる前に鉄棒を再度当ててしまうとひどくなってしまうかも
知れないので、アザが消えるまで鉄棒はお休みしたほうがいいかと
思います。

小学校に上がったら、体育の授業内容を早めに教えてもらうように
するといいかと思います。
鉄棒ならクッション、マラソンならハイカットの靴・・・など
事前に準備したり先生に相談したり出来ますし。
定期補充がうまくいっていれば、体育の授業は問題ないとおもいますよ。

トップに戻る
3321Re:鉄棒ひまわり 2011/1/17 01:07
記事番号3318へのコメント
優さま

コメントありがとうございます。またお礼が遅くなり申し訳ございません。

小学校でスポンジのような物を用意して下さったのですね。
私も幼稚園の先生に相談してみようと思います。
空中逆上がりは勢いをつけて回るので、普通の子でも痣が出きてしまうような
ので、何かしら対策を考えてみます。


小学校で体育の内容を早めに教えて頂く・・これは大事ですね。
入学後すぐに相談してみようと思います。

ありがとうございました。また何かあったら教えて頂けると嬉しいです。



トップに戻る
3327Re:鉄棒ひまわり 2011/2/3 10:37
記事番号3318へのコメント
優様

先日はアドバイスありがとうございました。
その後、私も鉄棒に巻くクッションを購入してみたのですが、幼稚園では
クッションを使用する場合には周囲の子へ病気の説明が必要だと言われてしま
いました。
うちは個人的に病気の事をお話している方はいますが、公表はしていないので
悩みましたが、本人に体調をみながら鉄棒をやるように(クッションなしで)
言いまた。

優さんは小学校では周囲の方へ病気の事をお伝えしていますか。
小学校によっては鉄棒に巻くクッションが常設されているので、そのようにな
ってれば良いのですが、今後周囲の方へお伝えすべきなので悩んでいます。

トップに戻る
3328Re:鉄棒蓮ママ 2011/2/4 17:27
記事番号3327へのコメント
小学2年生、A重症ですが
今授業で鉄棒が始まり、何とか参加させたいと思っています。

横スレなのですが「鉄棒クッション」はどちらで購入されたのですか?

ネットでも検索したのですが分らなくて手作りしようかと思っていたので。。

是非、教えてください。

家の場合ですが2年生になった頃、給食食器運搬中に太ももで支えてしまい
筋肉出血をしてしまい、ドッジボールなどの制限などあるのでクラスの子供たち
には担任の先生からお話して頂き、懇談の時に両親の方々にお話しました。

2年生ともなると少し理解してくれたのか遠足での滑り台遊びに息子だけ
お尻に轢くダンボールを持っていきました。

案の定、知らない子からは「あかんのに〜〜」と言われていたら
クラスの子達が「蓮くんはいいんだよ〜〜」とかばってくれたそうです。

どこまで話すかはそれぞれのご家庭や環境に違いがありますから
何ともいえませんが、子供達にはあまり関係ないように思います。

ただ、聞かせるならキチンと理解できるように
担任の先生とよく話し合って

「この子にはこれが(マット)必要なんだ」と不公平にならないように
話しておくと良いかもしれませんね。


トップに戻る
3331Re:鉄棒ひまわり 2011/2/5 11:47
記事番号3328へのコメント
蓮ママ様

こんにちは。

鉄棒のクッションは『ツムラウェブショップ』というところで購入しました。
巻いてマジックテープでとめるだけなので、簡単に使えますよ。
『鉄棒 サポーター』で検索かけてみて下さい。他にも教材用らしいクッション性
の高いものもありました。

そうですか・・他のお友達にも痣ができやすいなどの説明はされているのですね。
小学校では、また活動も変わってくるでしょうし、説明が必要な時もくるかもしれ
ません。
幼稚園もあと1ヶ月と思うと、幼稚園では特に説明せず、小学校でどうするか
その都度考えていきたいと思います。

ありがとうございました。

トップに戻る
3333Re:鉄棒蓮ママ 2011/2/5 17:30
記事番号3331へのコメント
情報ありがとうございます♪

「ツムラウェブショップ」で購入してきました!

幼稚園の時に、鉄棒で顔面を強打してから鉄棒に触れた事もありません><


縄跳びや跳び箱、少し位ならドッジボールも出来るようになりました。

今は寒いのでつき指しやすくて、殆ど審判していますが。。

クラスメイトに話すきっかけは教室が2階なので重たい荷物を運ぶ際、
怪我をしてしまったので一人で持てる物か、
先生と持つか不公平が生じたりするので
話すようにお願い致しました。

担任の先生から命の大切さの道徳から、個性。病気や体質の話。
「かけっこが得意な子は苦手な子の分まで走ってあげる」「蓮くんが痛くて困ってる
時には助けてあげましょう」みたいな事を
クラスの子供達のレベルに合わせて話して下さってとても良かったです。

「おかあさんの負担が減るように」と保健の先生も熱心に勉強してくださり
「今は理解できる子が、例えば20%でも3年、4年と理解が深まる、林間学校など
で親の目が離れる時までにみんなに理解して貰えたらいいね」

とおっしゃってくださいました。

中途半端にバラバラに話すと病気へのキチンとした理解が出来ないと思うので
我が家ではこういう方針でいきたいと思っています。

子供も注射の事をいちいち言うのが嫌みたいなのでまた3年生になったら
お話すると思います。

まだまだ心配ですが6年かけてインヒビターが消え、薬の効果に驚いています。

また何か情報があれば教えてください。ありがとうございました^^



トップに戻る
3329Re:鉄棒2011/2/4 20:45
記事番号3327へのコメント
ひまわりさんこんにちは!

返信ありがとうございます。
鉄棒に巻くクッションが見つかり、よかったです。

>幼稚園では
>クッションを使用する場合には周囲の子へ病気の説明が必要だと言われてしま
>いました。
そうですか・・・。
うちは特に説明とかはいわれなかったです。
小学校も人数が少ないせいか、いくつかクッションを用意
していただき、他の児童も自由に使ってもよいという感じに
なっているようです。(そのせいで息子の分が足りなくなったり
するらしいのですが(笑))

周囲の子・・・ということは他の子供たちに対しての説明でしょうか?
子供たち相手でしたら、「○○君はあざが出来やすいから、これを
使うんだよ」くらいで十分かと思います。
もしお子さんが、自分だけ特別にされるのがイヤだと思うようなら、
お子さんが使わないときは他の子にも貸してあげたりすると
「○○君だけずるい!」とはいわれないと思いますよ。

うちの場合、仲のよい親御さんには話していますが、
クラスのお友達には「あざが出来やすい、足首をひねりやすい」ので
「特別な薬が必要」と理解されているようです。
(薬は自己注射のため、学校にも置いてあるので)

子供は色々聞いてはきますが、こちらが理由を簡単にでも
話してあげたら案外納得するものみたいです。
蓮ママさんが書かれているように、子供たちがかばってくれることも
多いです。

すべてをお話するのは難しいですし、その必要も無いと思いますが
簡単にでも周りに理解してもらった場合のメリットもあるので。

小学校に入ったら、お子さんのほうが自分で判断して
周りに話すこともあるかもしれません。
うちは息子に話してもいいか確認してからにしています。
男のプライド??で弱みを見せられない相手もいるらしいので(笑)

とにかくクッションなしでの鉄棒はあざの危険も高いですし
痛みのせいでせっかく楽しくされているのが嫌いになってしまうのは
かわいそうです・・・。
小学校に上がったら、運動自体がハードになったとはあまり感じませんが
内容がさまざまになるので、色々気遣いが大変かも知れません。
体を優先させるので、どうしても他の子達と同じようにするには
今回のクッションのように、なにかアイテムが必要な場合もあるかと思います。

それぞれ考え方にもよりますが、うちの場合は同じ授業に参加するために
色々ほかの子とは違うものを使用していました。
体育館シューズとかマット運動の時にブリッジするときに頭にタオル
を敷いたり・・・。
それでも、出血のコントロールもうまくいっていたこともありますが
体を鍛えることもできてよかったと思っています。

幼稚園・ひまわりさん・そして息子さんが納得できるように
進むこと、応援しています!
長文失礼いたしました。





トップに戻る
3332Re:鉄棒ひまわり 2011/2/5 11:53
記事番号3329へのコメント
優さん、返信ありがとうございます。
>もしお子さんが、自分だけ特別にされるのがイヤだと思うようなら、
>お子さんが使わないときは他の子にも貸してあげたりすると
>「○○君だけずるい!」とはいわれないと思いますよ。
>
うちの子はみんなに心配されるのは嫌だと言うので
他の子にも貸してあげたり気楽に使えればと考えていましたが、
幼稚園ではそれはできないみたいで・・。

私も仲の良い親御さんにはお話しています。
周りのお友達には本人が判断できるようになったら任せようかなとは思っています。
小学校に入ったら環境も違いますし、その都度、よく考えようと思います。

いろいろありがとうございました。