-注射の部位-優(2008/2/21 20:27)No.2900 ┣Re:注射の部位-パルキア(2008/2/22 01:49)No.2901 ┃┗Re:注射の部位-ゆみ(2008/2/22 12:53)No.2902 ┣Re:注射の部位-蓮ママ(2008/2/22 13:31)No.2903 ┃┗Re:注射の部位-阿部(2008/2/23 15:02)No.2906 ┣Re:注射の部位-優(2008/2/22 17:02)No.2904 ┣Re:注射の部位-じん(2008/2/22 22:17)No.2905 ┃┗Re:注射の部位-優(2008/2/23 21:07)No.2907 ┗Re:注射の部位-たまじゅ(2008/2/27 23:53)No.2908
2900 | 注射の部位 | 優 | 2008/2/21 20:27 |
久しぶりに書き込みします。 小学1年、B重症の息子を持つ優です。 入学してから週2回の定期補充を始め、1年が無事に過ぎようとしていますが、 ここにきて、血管のダメージが多少あるようです。 今までは手の甲を左右交互に打っていたのですが (病院の先生にしていただいています) 最近では寒さで血管が出にくいのに 加え、針の傷が癒える前に注射しなくてはいけない状態になり 手の甲以外に打たざるを得なくなってしまいました。 肘の内側なら、太い血管がしっかり見えているので、しばらくは そこに注射するように言われたのですが、この箇所は血友病患者は あまり注射しない方が良いと聞いた覚えもあったような・・・(止血しにくい?) 手の甲以外に注射している方がおられましたら、どこに打たれていますか? 肘の内側にする場合、気をつけること等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 |
2901 | Re:注射の部位 | パルキア | 2008/2/22 01:49 |
記事番号2900へのコメント 優さんは No.2900「注射の部位」で書きました。 >久しぶりに書き込みします。 >小学1年、B重症の息子を持つ優です。 > >入学してから週2回の定期補充を始め、1年が無事に過ぎようとしていますが、 >ここにきて、血管のダメージが多少あるようです。 >今までは手の甲を左右交互に打っていたのですが >(病院の先生にしていただいています) 最近では寒さで血管が出にくいのに >加え、針の傷が癒える前に注射しなくてはいけない状態になり >手の甲以外に打たざるを得なくなってしまいました。 > >肘の内側なら、太い血管がしっかり見えているので、しばらくは >そこに注射するように言われたのですが、この箇所は血友病患者は >あまり注射しない方が良いと聞いた覚えもあったような・・・(止血しにくい?) > >手の甲以外に注射している方がおられましたら、どこに打たれていますか? >肘の内側にする場合、気をつけること等ありましたら教えてください。 >よろしくお願いします。 優さん、こんにちは。うちは年中(5歳)、A重症です。 2歳半から週2回の定期投与を始めました。病院でしてもらっています。うちも しばらくは左右の手の甲を交互で打っていました。 3歳を過ぎたころから、優さんのところ同様、血管が出にくい、針の傷の治りが 悪いなどで困りました。まだ小さいということもあり、肘の内側の血管は細くて 打ちにくいので、親指から下りたところの手首の血管を使っています。現在は左 右の手首、甲の4か所をローテーションで使っています。 今は寒いのでなかなか血管が出にくくてうちも苦戦しています。 夏ごろからは肘の内側も使っていく予定です。私はこの箇所があまり注射をしな いほうがよいというのは聞いたことがないです。比翼針で、ひじの内側を使うほ うが痛くないのでむしろ良いと聞いていました。 これから使っていこうと思っていたので、私も皆さんの意見を聞いてみたいで す。 |
2902 | Re:注射の部位 | ゆみ | 2008/2/22 12:53 |
記事番号2901へのコメント いつもここのアドバイスに助けられている、 A重症インヒビターありの5歳の子の母です。 半年前までポートがあったので、毎日打っていても、支障は なかったのですが、ポートがなくなってから、肘の内側に 私が注射しています。 ポートを取ってから、どこに注射しようかと、病院と相談して、 手の甲や、手首より、肘内側が本人が痛くない、とアドバイスを 受け、私は肘以外はした事がありません。 ポートがなかった時や、ポートを使わず点滴を要した時は、 手の甲を先生、看護士さんは使ってました。まだ小さいから、 肘の血管は良く見えなくて、手の甲や手首の血管がよく見える、と言う 理由で。成長して、肘内側が見えれば、そこに刺しましょう、と 当時から言われてました。 とは、言うものの、インヒビターがあるので、定期的には使わないので 皆さんと状況が違うかもしれませんが、刺した後は、3分位は アルコール綿の上から、圧迫しています。出血しやすい、と 感じたことは今のところないです。 これから、もし、定期補充が可能になったら、2、3日おきに、 注射をすると思うので、看護士さんから、右肘、左肘の両方を できるようにした方がいい(今は左肘しかしてないので)と、 言われてます。それと、数ミリでもいいから、指す場所をずらして、 とも言われてます。まだ私がするようになってから日が浅いので、 ついつい、私の得意場所しか使わないので・・・・。その得意場所の 血管がダメにならないように、願いながら圧迫しています。 いずれ、本人がする時は、手の甲がしやすい、と言われてますが、 とりあえず、私がしやすい肘を使ってます。 |
2903 | Re:注射の部位 | 蓮ママ | 2008/2/22 13:31 |
記事番号2900へのコメント 優さんは No.2900「注射の部位」で書きました。 >久しぶりに書き込みします。 >小学1年、B重症の息子を持つ優です。 > >入学してから週2回の定期補充を始め、1年が無事に過ぎようとしていますが、 >ここにきて、血管のダメージが多少あるようです。 >今までは手の甲を左右交互に打っていたのですが >(病院の先生にしていただいています) 最近では寒さで血管が出にくいのに >加え、針の傷が癒える前に注射しなくてはいけない状態になり >手の甲以外に打たざるを得なくなってしまいました。 > >肘の内側なら、太い血管がしっかり見えているので、しばらくは >そこに注射するように言われたのですが、この箇所は血友病患者は >あまり注射しない方が良いと聞いた覚えもあったような・・・(止血しにくい?) > >手の甲以外に注射している方がおられましたら、どこに打たれていますか? >肘の内側にする場合、気をつけること等ありましたら教えてください。 >よろしくお願いします。 こんにちは!A・インヒビターあり 5歳児の母です。 2才から寛容療法の為週3〜4日、私が家庭輸注しています。 手の甲の方が末端なので神経が集中しており、痛みがある為、ローテーションで 左右2箇所づつ息子は肘裏に 注射しています。一日おきなので注射ダコができ、そこを狙うと痛くないみたい です。 後親指の延長、手首は奈良医大の先生に「神経が集中しているので極力避けて」 と言われ打っていません。 手の甲をつねるのと肘裏をつねるのとでは痛みが違うように 私も手の甲より肘裏の方が回復が早いような・・・ 打った後しっかり抑えていれば止血は大丈夫ですよ^^ 余談ですが最近 コージネートの針が変わってしまい、針の切れが悪いので(刺す人しか解らない かもしれません・・) 回復が遅い様な気がすると奈良医大、兵庫医大に話すとやはり苦情が多いとの 事・・ ひょっとしたらそれで最近、回復が遅いのでは? 先回の針は 針が鋭利な程、プツっという皮膚の抵抗が少ないので痛がりませんでしたし、傷 も治っていたのに今は治りません。 製薬会社にもうるさく?言って改善してもらうように電話していますが 一度看護師さんに聞いてみても良いかもしれません。 |
2906 | Re:注射の部位 | 阿部 E-mail | 2008/2/23 15:02 |
記事番号2903へのコメント 蓮ママさんは No.2903「Re:注射の部位」で書きました。 >余談ですが最近 >コージネートの針が変わってしまい、針の切れが悪いので(刺す人しか解らない >かもしれません・・) そうですね。メーカが変わりましたよね。 ウチでもこの針が不評で、以前のメーカの針を貰って、そちらで使ってます。 ホント、微妙な違いなのでしょうが。 |
2904 | Re:注射の部位 | 優 | 2008/2/22 17:02 |
記事番号2900へのコメント たくさんのコメントをいただき、ありがとうございました。 肘の内側に打っても大丈夫とお聞きして安心しました。 これからしばらくは両肘の内側を使って、手の甲の血管のダメージが 軽減したら今度からは、両肘・両手の甲と 4箇所のローテーションで打つようにしようと思います。 >刺した後は、3分位はアルコール綿の上から、圧迫しています。 >出血しやすい、と感じたことは今のところないです。 安心しました。手の甲に打っていた時も、何度か止血があまくて 針痕から再出血→皮下出血になってしまった事があるので 肘だともっと皮下出血が広がってしまうのでは!?と心配でした。 最近、止血帯を使うようになってからは酷くはならずにすんでいますが…。 >コージネートの針が変わってしまい、針の切れが悪いので(刺す人しか解らない >かもしれません・・) ウチはノバクトを使用していますが、針の違いでも回復に差が出るんですね! いつも病院でしてもらっているので、多分病院にある翼状針(?ちょうちょばり?) を使ってると思います。針についても一度、病院で聞いてみようと思います。 まだまだ勉強不足で、本当にこのサイト・皆様に助けていただいて 感謝しています。本当にありがとうございました。 |
2905 | Re:注射の部位 | じん | 2008/2/22 22:17 |
記事番号2900へのコメント 血友病A重症本人です。 私の場合は生まれてから15年ほど肘の内側に注射していましたが、ここ15年ほどは 手首から肘の間の腕の血管を使用しています。左右10cmくらいの血管が使えますの で、血管のもちは良いです。針を刺している方の手も使えますしね。 痛みは手の甲よりは無いと思いますので、血管が見えているのであればお勧めです。 ↓こんな感じです。ちなみにこれは血液製剤ではなくIFNですが。 http://w888.hp.infoseek.co.jp/ude.JPG |
2907 | Re:注射の部位 | 優 | 2008/2/23 21:07 |
記事番号2905へのコメント じんさん、コメントありがとうございます。 確かに、手首や肘に比べて長い血管が使えるのでいいですね。 息子ももう少し大きくなったら自己注射を・・・と思っていますので それまでは、出来るだけ打ちやすい血管は良い状態で置いておきたいと思っています。 写真もつけていただき、分かりやすかったです。ありがとうございました! |
2908 | Re:注射の部位 | たまじゅ | 2008/2/27 23:53 |
記事番号2900へのコメント 優さんは No.2900「注射の部位」で書きました。 ヽ(;▽;)ノおひさっ♪♪です! 同じくB重症1年の母たまじゅです。 うちは相変わらず手の甲ですよ!ただ場所を変えてます。 左右、太い血管が2本。後分かれ目(指先の方のY字になってるとこ)両方で 6,7箇所使ってます。 肘の内側も時々やるけど、もれたときに肘が動かしにくくなるからって言われる ので、なるべく関節部ではやらないようにしてます。 足っててもあるけど痛いらしいし・・・ あんまり参考にはなりませんが・・・ もうすぐ2年生だねo(*^▽^*)o~♪ お互いがんばろうねd(@^∇゜)/ファイトッ♪ |