CHPnet お気楽会議室
血友病に関して

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-自転車の練習-ゆみ(2007/7/5 09:51)No.2794
 ┣Re:自転車の練習-yosihiro(2007/7/5 23:30)No.2795
 ┗Re:自転車の練習-きこり(2007/7/7 09:35)No.2796
  ┗Re:自転車の練習-ゆみ(2007/7/9 09:45)No.2798


トップに戻る
2794自転車の練習ゆみ 2007/7/5 09:51

度々お世話になっている4歳A重症インヒビターありの子の母です。
皆さんは、どのように自転車の練習をしましたか??

3歳の誕生日に補助輪付きの自転車を買い、その頃右ひざの
関節出血を繰り返していたので、あまりコギコギし続けるのも
不安だと思いながら、練習をし、まだ乗れない間に寒くなり、雪が
降り、4歳の誕生日を迎えた頃も、自分の思う方向へは行かれず、
下りはまだこげても、上りはこげず・・・・の状況で、9月には
5歳の誕生日を迎えるのです。年中さんだから、年齢的にもそろそろ
補助輪取らないといけないと思うのですが、インヒビターありなので
予防投与もできないし・・・・
ヘルメットは自転車と一緒に買ったし、ひざのサポーターは常に
付けているので、頭、ひざ、ひじは市販の物で保護できそうなのですが
そうは言っても、不安です。。。。

子供の頃って、意味なく自転車乗り回すの、楽しかったじゃないですか。
同じように経験させてあげたいですし。。。

トップに戻る
2795Re:自転車の練習yosihiro E-mail 2007/7/5 23:30
記事番号2794へのコメント
ゆみさんは No.2794「自転車の練習」で書きました。
>度々お世話になっている4歳A重症インヒビターありの子の母です。
>皆さんは、どのように自転車の練習をしましたか??
>
>3歳の誕生日に補助輪付きの自転車を買い、その頃右ひざの
>関節出血を繰り返していたので、あまりコギコギし続けるのも
>不安だと思いながら、練習をし、まだ乗れない間に寒くなり、雪が
>降り、4歳の誕生日を迎えた頃も、自分の思う方向へは行かれず、
>下りはまだこげても、上りはこげず・・・・の状況で、9月には
>5歳の誕生日を迎えるのです。年中さんだから、年齢的にもそろそろ
>補助輪取らないといけないと思うのですが、インヒビターありなので
>予防投与もできないし・・・・
>ヘルメットは自転車と一緒に買ったし、ひざのサポーターは常に
>付けているので、頭、ひざ、ひじは市販の物で保護できそうなのですが
>そうは言っても、不安です。。。。
>
>子供の頃って、意味なく自転車乗り回すの、楽しかったじゃないですか。
>同じように経験させてあげたいですし。。。

トップに戻る
2796Re:自転車の練習きこり 2007/7/7 09:35
記事番号2794へのコメント
ゆみさんは No.2794「自転車の練習」で書きました。
>度々お世話になっている4歳A重症インヒビターありの子の母です。
>皆さんは、どのように自転車の練習をしましたか??
 
うちは小学校に入ってから補助輪をとる練習をしました。
幼稚園で補助輪なしで自転車に乗っている子もいましたが、
うちは、子ども本人もそれほど補助輪があることにこだわっていなかった
ので、小学校に入ってからです。

お子さんは、自分で補助輪を取って自転車に乗りたいと言っているので
しょうか?そうでなければ、もうちょっと後でもいいかな・・なんて
思いました。その子の運動神経にもよるかも。うちは鈍かったので
ちょっと遅めでしたね。

練習は、普通の子どもと同じような感じでやりましたが、すぐそばに
親がついて練習していたので、大きな怪我をすることなく、取れました。

期間は1週間くらいかな。すぐに取れるようになりましたよ。

でも、乗れるようになってからの方が心配だったかな。

補助輪をとると、スピードを出すようになるし。
一時停止のところでも止まらないで行こうとするし。
自分で乗れるようになって自信がつくと、無茶もするようになりますしね。
事故にあってしまったら、大変ですから、安全運転はくどいくらいに
言っています。

それでも、今までに自転車に乗っていたことで、どこかが悪くなった
ということはありません(今は小6)。

インヒビターなしなので、参考になるか、わかりませんが、うちは
こんな感じでした。

トップに戻る
2798Re:自転車の練習ゆみ 2007/7/9 09:45
記事番号2796へのコメント
コメントありがとうございました。

血友病でなくても、取れるの遅い子は遅いですよね。上に兄弟がいれば
早いですしね。特に焦らず、本人の意思に任せる事にしました。

1週間で乗れましたか!!自分の時はどれくらいか忘れましたが、
子供ってすごいですね。うちの子もそれくらいで乗れるかなぁ・・
確かに補助輪取れてからの方が心配ですね!!小学生の時って
交通ルールも良く理解してないのに、ぶんぶん飛ばして乗ってました。
手放ししたり、目を閉じて走ってみたり・・・男の子なら、なおさら
無茶するでしょう。。。。

私の姉の子(我が子からするといとこ)が、我が子と1ヶ月違いの
同級生で、その子はお兄ちゃん達がいるので、何をするにもうちの子
より早く(我が子は一人っ子)、以前までは、競争心などみじんも
ない様で、逆に競争心を持って、一人で洋服着たり、トイレに行けたり
すればいいのにな、って思っていましたが、昨日姉一家と遊んだとき、
リアルタイムに自転車で遊びだして、姉の子が補助輪なしの練習を
始めました。するとうちの子もやってみる!!と言い出し、少し
乗ってみました。まだまだ乗れるには程遠いですが、自分の方が
先に補助輪なしを乗りたいような事を言い出しました。

早速、帰ってきてから、補助輪ありので練習しました。補助輪あっても
運転がままならないので、取る練習はしばらくしないで大丈夫かな??

子供の成長と共に、心配する内容は変わりますが、心配事は耐えませんね。
病気ありなしに関係なく、子育てには心配が付き物ですね。
子を持って知る親のありがたみ。自分の両親に感謝です。。。