CHPnet お気楽会議室
血友病に関して

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-血管が潰れる?-えのき(2007/4/1 01:32)No.2703
 ┗Re:血管が潰れる?-ふうママ(2007/4/1 16:12)No.2704
  ┗Re:血管が潰れる?-えのき(2007/4/1 23:43)No.2705


トップに戻る
2703血管が潰れる?えのき E-mail 2007/4/1 01:32

2才8ヶ月、A型重度の男の子です。2週間くらい前に筋肉出血を起こして、
いま、主治医の先生の指示で家庭内注輸をしています。5回に1回くらいは失
敗するのですが、打ちやすそうな血管に何度も注射していると血管が潰れると
聞いたことがあって、いろんなところをローテーションで打つようにしていま
す。教えていただきたいのですが、血管が潰れるって具体的には、どういうこ
とになるんでしょうか。一度潰れた血管にはもう注射ができないんでしょう
か?それとも時間がたてば回復する?どなたか知っておられましたら教えてく
ださい。

トップに戻る
2704Re:血管が潰れる?ふうママ 2007/4/1 16:12
記事番号2703へのコメント
えのきさん、はじめまして。五歳A重症の息子の母でふうママと申します。
「血管が潰れる」という状態ですが看護師さんから聞いたことが
あるので思い出しながら書き込みしてみますね。

>血管が潰れるって具体的には、どういうことになるんでしょうか。

まず、「毎日のように同じところに針を刺していると血管に弾力がなくなって
しまった状態」だといわれたと思います。
血管をさがすときも目や指先の感覚を頼りにすると思うのですが
目で確認できても指で触ってもはペタンコでわからなくなってしまいます。
あと、針が血管にヒットした瞬間に軽く「プスッ」っという
感覚があると思うのですがそれもなくなってしまいます。
お年寄りや、病気のとき、寝起きなんかも原因は違いますが
同じようになってしまうそうです。

>一度潰れた血管にはもう注射ができないんでしょうか?
それとも時間がたてば回復する?

うちの息子は皮膚までは硬くならなかったんですが
上記の状態にはなりました。
定期補充療法を始めた時十ヶ月位病院に通って先生が
両手で替えながらやったんですがそれでもなってしまいました。
結局親の判断で自己輸注を始めるときに困るということで
手の甲の血管はやめて違う箇所でローテーションで打つことにしました。
結果一年半か二年位で完全に回復しましたよ。
とりあえず十歳くらいで自分でやって欲しいのでそれまで自分で
刺しやすそうな所は取っといてあげようかなあと思っています。

ということで、えのきさんのようにローテーションで打つようにするのは
とても大切だと思います。
ただ、小さい子だとムチムチしているせいで打てる箇所も少ないので
思ったように替えて打てない子も多いと思います。
以前病院で「一箇所。しかも一センチくらいしか血管が確認できない子が
いましたけどお母さんが頑張って家庭内輸注しているところもありますよ」と
聞いたことがあります。
スゴイです。ここまでいったらプロですよね。
実際うちの子の場合は身体も大きくなり血管もそれなりに太くわかりやすく
なってきたのでそこまでなりませんでしたけど
その話を聞いて、何とかなっていくものなのかもしれない
頑張ろうと思いました。

話がそれてしまいましたけど(^^;)最後に・・・

えのきさんのご家族をはじめ、これからのご家族もあんまり心配せずに
先生や看護師さんにコツを良く聞いてチャレンジして下さい。
焦らず、無理せず、自分のできる範囲からはじめてみてくださいね。








トップに戻る
2705Re:血管が潰れる?えのき E-mail 2007/4/1 23:43
記事番号2704へのコメント
ふうママさん、初めまして。レス有難うございます。
血管が潰れるということ、よく分かりました。
息子は2才8ヶ月なので、まだ私たち親が注輸できるところは4,5箇所くらい
です。手の甲とか足とかは痛そうなので、腕にローテーションでしています。

私も以前、大人の水疱瘡^^;で1週間くらい入院していたことがあって、点滴を
受けたことがありますが同じ箇所に数度針を刺されると、だんだん痛みが増して
きたのを覚えています。子供の血管がたくましくなって打てる箇所が増えるのを
願うばかりです。

今のところ注射は私がやっていて、母親は1度失敗してからすっかり自信をなく
している状態ですが、やはり生活を共にする時間が長い母親が徐々に慣れていか
なければならないですね。

幼稚園を考えると、やはり家で製剤を打ってから送り出す、ということになると
思いますので主治医の先生とよく相談しながらやっていきたいと思います。

どうもありがとうございました。