CHPnet お気楽会議室
血友病に関して

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-クロスエイトの溶解-はる(2006/9/17 05:56)No.2587
 ┣Re:クロスエイトの溶解-supremered(2006/9/17 12:46)No.2588
 ┣Re:クロスエイトの溶解-ぴよ(2006/9/17 16:44)No.2589
 ┣ありがとうございます-はる(2006/9/18 06:23)No.2591
 ┗Re:クロスエイトの溶解-ゆみ(2006/9/18 23:30)No.2592
  ┗病院に問い合わせました-はる(2006/9/20 03:34)No.2596
   ┗Re:病院に問い合わせました-supremered(2006/9/20 06:18)No.2597
    ┗ありがとうございます-はる(2006/9/21 02:44)No.2600
     ┗溶解について-ダイスケパパ(2006/10/24 22:37)No.2625


トップに戻る
2587クロスエイトの溶解はる 2006/9/17 05:56

こんにちは、A重症5歳の子の母です。自宅輸注を始めて半年になります。
クロスエイトをお使いの方にお伺いしたいことがあります。
最近、製剤ビンの陰圧度(?)が足りないのか、金属両頭針を水ビンに刺してから製剤ビンに刺して
も半分程しか水が落ちません。
しかたなく注射器で残りを吸い出して製剤ビンに入れているのですが、泡立ってしまって後が大変で
す。
暑くなった頃からなので、気温が関係するのでしょうか。
ロット番号が全部同じなので、製造上の都合なのでしょうか。
ご存知の方がおられましたら、お教えくださると助かります。よろしくお願いします。

トップに戻る
2588Re:クロスエイトの溶解supremered 2006/9/17 12:46
記事番号2587へのコメント
 A重症本人です、
 製剤に何か問題があるとは限りませんが、一本だけでなく
何本もということでもありますし、日赤に直接問い合わせるか、
病院を通して報告してもらうほうがいいと思います(はるさん
と病院とのコミュニケーションがスムーズならば後者が楽でし
ょうし、そこに何かしら不安があるようならば、前者が確実だ
ろうと思います)。

トップに戻る
2589Re:クロスエイトの溶解ぴよ 2006/9/17 16:44
記事番号2587へのコメント
クロスエイト使用歴1年と2ヶ月です。
たまにそう言うことがあります。水ビンを手で暖めると、ピューっと落ちるので楽しんでやってました。
なので私も温度の関係かと思っていました。
同ロットが全部ということはありませんでした。


トップに戻る
2591ありがとうございますはる 2006/9/18 06:23
記事番号2587へのコメント
supremeredさん、ぴよさん、ありがとうございます。
毎回同じことが起きるので、連休が終わったら病院に問い合わせてみます。
手で暖めるのもやってみますね。

トップに戻る
2592Re:クロスエイトの溶解ゆみ 2006/9/18 23:30
記事番号2587へのコメント
3歳11ヶ月A重症インヒビター有の子の母です。
もう、解決したようですが、コメントさせていただきます。

我が子はインヒビターを消す治療の為、半年前位まで、クロスエイトを
1年半毎日使っていて、毎日私が溶解していました。
看護師さんに教わる時に、鉄製の針と、プラスチックの針とどちらを
使ってもいいけど、プラの方が使いやすいかも、と薦められ、プラを
ほとんど使っていました。途中で、両方使えないと困ると思い、
鉄製のも使いましたが、クロスエイトの瓶の上のグレーのゴム片らしき
物が混入する事が2回ほどあり、やはりプラをメインに使って、と
言われました。プラの方は、粉の方を上にして刺してからさかさまに
しないと、ダーダー水が流れるという位なので、圧が少なくて落ちない
と言う事はありませんでした。あ、そう言えば、皆さん同じ注射の
セットを使っているとは限らないのでしょうか・・・・。
私のには、2種類入っていたので、こんなコメントになりましたが・・・。

トップに戻る
2596病院に問い合わせましたはる 2006/9/20 03:34
記事番号2592へのコメント
ゆみさん、コメントありがとうございます。
今日病院に問い合わせてみました。
病院で溶解している時もよくあることで、製剤に異常がある訳ではない、
水が途中で止まった時は、いつも私がしているやり方で対処すればいい、とのことでした。
泡立つのは面倒なので、ぴよさんの手で暖める方法、ゆみさんのプラ針を使う方法を試してみます。

うちで使っている製剤にも、鉄とプラスチックの両方の針が付いています。
かかりつけの病院では、プラよりも鉄を勧められたので、プラは使ったことがありません。
製剤のふたのゴム片が入ることもありますが、注射器に吸い込む時の針にフィルターが付いているの

問題ないとのことです。

製剤に何か問題がある訳ではないと解って安心しました。
相談にのっていただき、ありがとうございました。

トップに戻る
2597Re:病院に問い合わせましたsupremered 2006/9/20 06:18
記事番号2596へのコメント
>うちで使っている製剤にも、鉄とプラスチックの
>両方の針が付いています。

前回、そこが判らなかったのですが、話が錯綜しないように
触れませんでした。
 「プラスチックの針」というのは「フィルトラン」という道
具だろうと思います。針というよりはコネクターのような感じ
で、溶解後に薬ビンと注射器とを細い管でつなぎ替えて吸いま
すよね?

>かかりつけの病院では、プラよりも鉄を勧められたので、プ
>ラは使ったことがありません。
>製剤のふたのゴム片が入ることもありますが、注射器に吸い
>込む時の針にフィルターが付いているので問題ないとのこと
>です。

 ここが全く逆で、私の主治医からは「フィルトラン」を使う
ように勧められています。たしかに金属針(両頭針)にもフィ
ルターは付いているけれど、目も粗いので、「フィルトラン」
のほうが遥かによろしいという説明です。この辺は見解の相違
という面もあるかもしれませんし、そもそも金属針に大きな問
題があれば、使わないようになるはずとも考えられます。
 ただ、「フィルトラン」のほうが後年に開発された物ですし、
針先が鋭利でないので、誤って怪我(針刺し)をすることがな
いという利点もあります。

>プラの方は、粉の方を上にして刺してからさかさまにしないと、
>ダーダー水が流れるという位なので、圧が少なくて落ちないと
>と言う事はありませんでした。

 ゆみさんが書いておられるように、「フィルトラン」は水の流
れが良い(穴が太い)ので、水ビンを下、粉ビンを上にして、刺
してから引っくり返すようにしないとこぼれてしまいます。その
辺、慣れないと金属針のほうが便利に感じられるかもしれません。
あと、「圧が少ない」というわけではないのですが、引っくり返
した時の拍子で水が落ちない時もたまにあります。でも、ビンを
テーブルにトンと叩きでもすれば、簡単に勢いがつきます。

>しかたなく注射器で残りを吸い出して製剤ビンに入れているので
>すが、泡立ってしまって後が大変です。

 「いつも私がしているやり方で対処すればいい」といっても、そ
んな本来のやり方ではない事をしなければいけないのは変な話です
し、不必要な手間をかけると失敗したり不潔になったりという確率
も増えるわけですから、「フィルトラン」を試してみてはいかがか
と思います。

トップに戻る
2600ありがとうございますはる 2006/9/21 02:44
記事番号2597へのコメント
supremeredさん、アドバイスありがとうございます。

確かに失敗したり不潔になると困りますね。
輸注を習い始めた時に、フィルトランは水をこぼしやすいとのことで金属針を勧められたと思いま
す。
溶解にも注射にも慣れてきましたので、フィルトランを試してみます。
ご丁寧にありがとうございました。

トップに戻る
2625溶解についてダイスケパパ 2006/10/24 22:37
記事番号2600へのコメント
はるさんは No.2600「ありがとうございます」で書きました。
>supremeredさん、アドバイスありがとうございます。
>
>確かに失敗したり不潔になると困りますね。
>輸注を習い始めた時に、フィルトランは水をこぼしやすいとのことで金属針を勧められたと思いま
>す。
>溶解にも注射にも慣れてきましたので、フィルトランを試してみます。
>ご丁寧にありがとうございました。

バイエル社のコージネート、バクスター社のリコネートは溶解操作中の針刺し事故が一切ない構造に
なっています。
ご存じないのであれば先生に聞いてみてはどうですか?