CHPnet お気楽会議室
血友病に関して

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-保因者診断について教えてください。-推定保因者(6/30-12:19)No.2227
 ┗Re:保因者診断について教えてください。-TERUCHAN(7/1-10:54)No.2229


トップに戻る
2227保因者診断について教えてください。推定保因者 2005/6/30 12:19

母方の親戚に血友病Aの患者がいます。私には女の子供がひとりいます。

先日、都内の大学病院の産婦人科で第[因子活性率を調べてもらいました。結果は
190%ということで、保因者の可能性は低いということでした。

第[因子活性率が190%もありながら、実は保因者だったというケースってあります
か?あるとしたらどれくらいの確率でしょうか?また、因子活性率は計るときによ
って数字が違う場合があるということですが、どれくらいの誤差がありますか?

推定保因者の方で、因子活性率を調べた方はどのような数字が出て、どのように受
け止めていますか?

インターネットを調べても第[因子活性率についてよくわかりません。ご存知の
方、教えてください。

トップに戻る
2229Re:保因者診断について教えてください。TERUCHAN 2005/7/1 10:54
記事番号2227へのコメント
>
>第[因子活性率が190%もありながら、実は保因者だったというケースってあります
>か?あるとしたらどれくらいの確率でしょうか?また、因子活性率は計るときによ
>って数字が違う場合があるということですが、どれくらいの誤差がありますか?
>

この値から言うと、保因者ではないでしょう。実は保因者だったというケースはあるかも知れません
が、確率はかなり少ないでしょう。たぶん、計算できないくらいの確率だと思います。
因子活性の誤差ですが、1〜10%のあたりは、あまり誤差はないですが、50以上になってくる
と、誤差は大きくなります。印象ですが、50%と60%はほぼ一緒。つまりこのくらい数字が変わ
ることがあります。
100以上になるともっと誤差は大きくなって、190%と150%もほとんど一緒かも知れません。しかし
190%が実は50〜60%だった、ということはないと思います。

保因者の方は、50%前後が多いです。但し、その人の血液型(O型はやや低い)や月経、加齢なの
でも第VIII因子の値は変動しますので、2回以上調べることをお勧めします。