-みなさんどうしてます?-りょう(9/5-12:03)No.1946 ┣Re:みなさんどうしてます?-TERUCHAN(9/6-13:04)No.1948 ┃┗Re:みなさんどうしてます?-うんうん(9/13-22:42)No.1954 ┃ ┗Re:みなさんどうしてます?-りょう(9/22-22:18)No.1961 ┃ ┗Re:みなさんどうしてます?-えんぜる(9/22-23:56)No.1962 ┣Re:みなさんどうしてます?-ひまわり(9/23-23:42)No.1964 ┗Re:みなさんどうしてます?-2児の母(9/24-14:37)No.1965 ┗Re:みなさんどうしてます?-りょう(9/25-20:53)No.1967
1946 | みなさんどうしてます? | りょう | 2004/9/5 12:03 |
3歳と5歳のA重症の母です。今家庭注射の練習をしていますが、基本的には 予防投与を週2回病院に通ってその時に練習をしています。 先日、小旅行に行きたいから万が一のためにコージネイトFS500単位を処 方してもらいたかったのですが、家庭注射をマスターしていないから(病院 での投薬をしているから)処方はできませんと言われました。 保険点数のからみなどがあるみたいで、基本的には処方はできないのが通常 みたいなのですが、かといって出かけた先に必ず薬があるとも限りません。 母の安心のためにも薬を携行したいと思うのですが、みなさんはどうされて いますか? ちなみに東京、名古屋の通院していた病院は(多分病院側で調節してくれて いたんだと思うのですが、)処方してくれました。 ここ香川県は社会保険庁の高松支部に言ってもだめ。もちろん病院の総務の 方とお話しましたが、どうにもなりませんとのこと。 なぜ同じ日本なのに、差がでるのでしょう???同じ病気の子供達の中で、 行動に制限がつく人とそうでない人ができてしまうのもおかしいなあ?と思 います。 |
1948 | Re:みなさんどうしてます? | TERUCHAN | 2004/9/6 13:04 |
記事番号1946へのコメント 通院されている高松の病院は、よい言い方をすると「きちんとしている」、悪い言い方をす ると「融通が利かない」ってとこでしょうか。 保険の解釈からすると、「在宅自己注射管理」できる人(家庭療法を認められた人)に「外 来で家庭療法分」として処方できます。ある意味、それを厳密に守っているのでしょう。 ただおっしゃるように、以前行かれていた名古屋や東京の病院のように、融通を利かせて処 方してくれる、ところもあります。それは病院次第と思います。決して地域差では無いと思 います。 >母の安心のためにも薬を携行したいと思うのですが、みなさんはどうされて >いますか? >> 1.東京や名古屋の病院の事例を主治医に言って、何とかその病院で処方してもらう(但 し、処方された製剤の管理責任が生じます) 2.そうしてくれなければ、旅行する場所の近くで該当製剤がある病院を紹介してもらう (これは意外に簡単。病院に出入りしている製薬会社の方に主治医から聞いてもらえばよ い) というやり方をされてはいかが? |
1954 | Re:みなさんどうしてます? | うんうん | 2004/9/13 22:42 |
記事番号1948へのコメント >よい言い方をすると「きちんとしている」、悪い言い方をす >ると「融通が利かない」ってとこでしょうか。 >保険の解釈からすると、「在宅自己注射管理」できる人(家庭療法を認められた人)に「外 >来で家庭療法分」として処方できます。ある意味、それを厳密に守っているのでしょう。 >それは病院次第と思います。決して地域差では無いと思います。 > >>母の安心のためにも薬を携行したいと思うのですが、みなさんはどうされて >>いますか? >>> >1.東京や名古屋の病院の事例を主治医に言って、何とかその病院で処方してもらう(但 >し、処方された製剤の管理責任が生じます) >2.そうしてくれなければ、旅行する場所の近くで該当製剤がある病院を紹介してもらう >(これは意外に簡単。病院に出入りしている製薬会社の方に主治医から聞いてもらえばよ >い) > >というやり方をされてはいかが? 実に冷静な判断ですね。投稿者ももう少し現実を考えては如何ですか。 なんかネガティブで被害妄想的に思えました。 医薬品の扱いを軽んじてはいけません。法的には風邪薬を他人に譲るだけで犯罪なのです。 ましてや3才の子に針を刺す行為は怖いものです。 病院はそんな恐ろしい事を貴方にさせる分けには行かないとの優しさで考えたのでしょう。 点数云々なんて考えるより、そう思いましょうね。 |
1961 | Re:みなさんどうしてます? | りょう | 2004/9/22 22:18 |
記事番号1954へのコメント > >実に冷静な判断ですね。投稿者ももう少し現実を考えては如何ですか。 >なんかネガティブで被害妄想的に思えました。 書いた事がなんだかちゃんと伝わっていないようで悲しかったです。 旅行1つとっても最悪の事態を常に予想して行動するのが親の責任だと思いますし、それがネガ ティブな被害妄想でしょうか? >医薬品の扱いを軽んじてはいけません。法的には風邪薬を他人に譲るだけで犯罪なのです。 >ましてや3才の子に針を刺す行為は怖いものです。 >病院はそんな恐ろしい事を貴方にさせる分けには行かないとの優しさで考えたのでしょう。 もちろん、そんなことは百も承知です。薬を携行すれば、薬のない田舎に遊びに行ってもその田 舎で大きい病院にすぐ飛び込んで注射してもらえますよね?そういう意味です。 >点数云々なんて考えるより、そう思いましょうね。 点数云々は実際にいわれた事です。考えた訳ではありません。 |
1962 | Re:みなさんどうしてます? | えんぜる | 2004/9/22 23:56 |
記事番号1961へのコメント 私は薬を変えて抗体ができることさえ知りませんでした。 私の実家が遠いので病院も違いましたし数種 類の薬も投与してもらいました。今のところなんの抗体もできてないようです。私は旅行に行く時などい つも使っている製薬会社に連絡をとってもらい病院の紹介もしてもらいました。 子供が小さい時は旅行 に行く日の朝に投与してもらいました。 子供は日々大きく成長しています 小さな時は1泊ていどで 親が打てるようになったらどこにでも行けますよ。ちなみに私は子供が小4の時に練習を4ヶ月かよって 打てるようになりました。 りょうさん、自分の話を聞いてくれて理解してくれる主治医を探すのもいい かもしれませんよ。 今の先生にもっと本音で話しする事も必要かとも思います。人生長いのですから あせらず、子供優先に考えている えんぜる でした。 |
1964 | Re:みなさんどうしてます? | ひまわり | 2004/9/23 23:42 |
記事番号1946へのコメント りょうさんこんばんわ。 B重症・7歳の母です。 私はりょうさんが、ネガティブでも被害妄想的だとも 思いません。 私も病院によって、対応が違い不便だな〜と思うことが ありますので、お気持ちがよくわかります。 旅行に行くなら、薬は携行した方が安心ですものね。 うちの子は3才で家庭での投与を始めました。 それまでは家族で旅行に行ったことはないのですが、 今でも旅行に行くときは旅行先でなにかあった時の為に病院は調べて 出かけます。 TERUCHANさんやえんぜるさんのおっしゃるように、 出かける朝に製剤を投与したり、出先の病院や製薬会社に問い合わせするのが 安心で、最善の方法だと思います。 楽しい旅行になるといいですね。 |
1965 | Re:みなさんどうしてます? | 2児の母 | 2004/9/24 14:37 |
記事番号1946へのコメント こんにちわ。 血友病児2人の母です。 私も薬を持ち出せない間は不安で、いつも病院まで何分で帰れる場所・・を 探して遊びに行きました。 長男1歳6ヶ月の時にであった先生が、家庭内投与はできなくても、自宅に 在庫しておけば、いざというときはどこにでも飛び込めるから・・と注射を もたしてくれました。 実際、長男2歳のときに旅行中鼻血が止まらなくなり、現地の救急病院に飛び込 み、事情を話して注射してもらったことがあります。 旅行などに出かけるときは必ず主治医が、注射の依頼書?みたいな物を書いて持た してくれました。 これをもっていたお陰で、病院にも理解を求めやすかったし、旅行も最後まで 楽しむことができました。 今は、2人ともに注射ができるようになったので、行く場所に応じて、病院に帰る までの時間、自分で応急止血ができるだけの量の製剤をもち、どこにでも出かけま す。 それプラス、よほどの緊急に備えて、やはり主治医に一筆かいておいてもら い、現地付近の血友病対応病院も捜してから行っています。 たまたま私達が恵まれていたのかもしれませんが、もう一度、旅行にいくので 緊急に備え薬を持たせてもらえませんか?とお願いし、帰ってきて使わなかったら 病院に薬を返すのもひとつの手かもしれませんね。 これ、次男のときに使いました。 その時のレセプトは一旦、処方でこちらに点数をつけてもらい、返したときに ちゃんとマイナスできってくれたと思います。 ご家族みんなにとって安心で楽しめる旅行になるといいですね。 |
1967 | Re:みなさんどうしてます? | りょう | 2004/9/25 20:53 |
記事番号1965へのコメント 励ましのメールありがとうございました。 そうですね。病院と相談してみます。 なんとかする方法はいろいろありますね。安心した旅行が楽しみたいです。 もうすぐ、運動会やら学芸会やら遠足やら秋はイベントが盛りだくさん。 けがのないようにこなしていきたいです。 ちょっと落ち込みましたが、ホッとしました。本当に適切なアドバイスありがとう ございました。 |