-教えてください。-しゅん(11/24-20:41)No.1416 ┣Re:教えてください。-とうき(11/25-09:24)No.1417 ┃┣Re:教えてください。-母(11/25-20:25)No.1418 ┃┗すばらしい!!-みき(11/25-20:38)No.1419 ┗それって遺伝子治療-teruchan(11/26-14:11)No.1424 ┗Re:それって遺伝子治療-しゅん(11/26-22:43)No.1426 ┗Re:それって遺伝子治療-teruchan(11/27-17:26)No.1427 ┗Re:それって遺伝子治療-I・S(11/29-11:08)No.1432 ┗Re:それって遺伝子治療-teruchan(12/1-22:12)No.1438
1416 | 教えてください。 | しゅん | 2002/11/24 20:41 |
アメリカで、血液製剤を1回/年だけ注射をすればよい、血液製剤が開発されて いるという情報を聞いたのですが、本当でしょうか? 現在は、息子が1回/1週注射をしていますが、これが本当のことでしたら、 うれしいのですが。。。 どなたか、詳しい情報を教えてください。宜しくお願いします。 |
1417 | Re:教えてください。 | とうき | 2002/11/25 09:24 |
記事番号1416へのコメント 詳しいわけではないのですが,これと似た話をこの間,奈良医大の吉岡先生からお聞 きしました。 吉岡先生のチームも一回の輸注で半年,あるいは1年効果の持続するものを研究中と のこと。 「5年はムリでも10年以内には完成させたい」っておっしゃっていましたよ。 血友病は将来的には必ず治るところまで来ていると信じています。 お互いにがんばりましょうね。 |
1418 | Re:教えてください。 | 母 | 2002/11/25 20:25 |
記事番号1417へのコメント 久しぶりの書込みです。 えええっ!初めて聞きましたが、本当ですか? うちは週に3回、車で40分の病院まで通っています。 この研究が実現すれば、その頃息子は高校生? 保護者もそうですが、何よりも本人の時間に余裕ができて、 好きなことさせてあげられると思うと・・・・・。 この研究のご成功を心よりお祈りしています。 よろしくお願いします。 |
1419 | すばらしい!! | みき E-mail | 2002/11/25 20:38 |
記事番号1417へのコメント えええええっっ??!! 母さんの真似をするわけではありませんが本当に「ええっ!」です! 嬉しい・・・是非ぜひ実現して欲しい。 いや、きっとしますよね! そうすると。 知らず知らずに我慢を強いてきた上の子に可哀想な事をしたな・・・なんて思ってしまいまし た。 |
1424 | それって遺伝子治療 | teruchan E-mail | 2002/11/26 14:11 |
記事番号1416へのコメント ここで話をされている内容は、製剤ではなく遺伝子治療の話ではないでしょう か? 簡単に言えば、第8因子、第9因子を作る命令をもった遺伝子を、注射 で直接あるいは血管を通じて、体の細胞に導入してしまう方法です。 こうすれば一定期間、凝固因子を作ってくれますが、まだ一生続くほど作られ ない(遺伝子導入した細胞も寿命がありますからね。)。いろいろやって1年 くらい凝固因子を作り続けることができるようになったようです。 でも成功すれば、1年に1回2,3日入院して遺伝子治療を受けて、それ以外 は注射がいらない、ってやっぱりいいですけどね。 |
1426 | Re:それって遺伝子治療 | しゅん | 2002/11/26 22:43 |
記事番号1424へのコメント 何時ごろ、適用可能になるのでしょうか? やはり、10年後でしょうか? teruchanさんは No.1424「それって遺伝子治療」で書きました。 >ここで話をされている内容は、製剤ではなく遺伝子治療の話ではないでしょう >か? 簡単に言えば、第8因子、第9因子を作る命令をもった遺伝子を、注射 >で直接あるいは血管を通じて、体の細胞に導入してしまう方法です。 >こうすれば一定期間、凝固因子を作ってくれますが、まだ一生続くほど作られ >ない(遺伝子導入した細胞も寿命がありますからね。)。いろいろやって1年 >くらい凝固因子を作り続けることができるようになったようです。 >でも成功すれば、1年に1回2,3日入院して遺伝子治療を受けて、それ以外 >は注射がいらない、ってやっぱりいいですけどね。 |
1427 | Re:それって遺伝子治療 | teruchan E-mail | 2002/11/27 17:26 |
記事番号1426へのコメント しゅんさんは No.1426「Re:それって遺伝子治療」で書きました。 >何時ごろ、適用可能になるのでしょうか? >やはり、10年後でしょうか? > > このツリーで他の方のレス(奈良医大の吉岡先生のグループも考えているのは、遺 伝子治療のこと)にもあるように、10年後くらいではないでしょうか? 今、アメ リカで実験的治療が行われているので、その結果を見て日本に導入する運びとなる と思います。もしアメリカの結果が悪かったらまた改良などが加えられると思うの で、はっきりとは分かりませんが。 |
1432 | Re:それって遺伝子治療 | I・S | 2002/11/29 11:08 |
記事番号1427へのコメント ご存知でしたら教えてください!! 私も遺伝子治療に関しては、早く実現させてほしいと願ってたのですが、インヒビター有 りの患者も対象になるのでしょうか? |
1438 | Re:それって遺伝子治療 | teruchan E-mail | 2002/12/1 22:12 |
記事番号1432へのコメント I・Sさんは No.1432「Re:それって遺伝子治療」で書きました。 >ご存知でしたら教えてください!! >私も遺伝子治療に関しては、早く実現させてほしいと願ってたのですが、インヒビター有 >りの患者も対象になるのでしょうか? たぶん、対象とならないでしょう。遺伝子治療をしても効果が短期間しか続かない理由の 中に、インヒビター発現があります。つまり遺伝子導入した細胞が第8因子を作った場 合、外から輸注で入ってくることと同じように免疫が反応してしまうからです。 インヒビターがある場合の遺伝子治療には、もうひとひねり(いやふたひねりくらいか な)必要ではないでしょうか? |