CHPnet お気楽会議室
血友病に関して

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-へこんでます-やすくん母(5/2-21:16)No.1045
 ┣私も同じ!-かっちゃんママ(5/2-22:44)No.1047
 ┃┗Re:気にしないでも・・・-えいじ(5/2-23:46)No.1048
 ┣おまじない-大野 勝(5/3-01:14)No.1049
 ┃┣Re:おまじない-ななこ(5/3-15:24)No.1052
 ┃┗Re:おまじない-やすくん母(5/3-16:39)No.1053
 ┃ ┣製剤の種類によっては。-かっちゃんママ(5/3-19:09)No.1054
 ┃ ┣私も勉強になりました-ブー君のママ(5/3-20:55)No.1055
 ┃ ┃┣Re:私も勉強になりました-大野 勝(5/8-00:25)No.1080
 ┃ ┃┃┗Re:↑裏技-えいじ(5/8-15:12)No.1082
 ┃ ┃┗何でも言ってみるもんだ〜-ブー君のママ(5/8-21:01)No.1084
 ┃ ┃ ┗Re:初めての自己注射は小学4年のときでした-えいじ(5/9-01:00)No.1085
 ┃ ┃  ┗Re:初めての自己注射は小学4年のときでした-ブー君のママ(5/10-15:02)No.1098
 ┃ ┃   ┗Re:のんびりと-えいじ(5/10-22:05)No.1101
 ┃ ┗Re:おまじない-大野 勝(5/4-00:18)No.1058
 ┣Re:へこんでます-こっこ(5/3-23:55)No.1056
 ┣Re:へこんでます(4年ではまだまだですよ)-西村 聡文(5/4-07:56)No.1060
 ┃┗Re:へこんでます(アドバイスの続き)-西村 聡文(5/5-07:57)No.1064
 ┃ ┗Re:へこんでます(アドバイスの続き)-やすくん母(5/5-10:57)No.1065
 ┃  ┣夜に打って効果が無いことはありませんが..-西村 聡文(5/6-07:59)No.1070
 ┃  ┗またまた勉強になりました-ブー君のママ(5/6-09:27)No.1071
 ┃   ┗Re:ハンドグリップ-えいじ(5/7-02:11)No.1073
 ┗Re:へこんでます-ななこ(5/14-16:49)No.1115


トップに戻る
1045へこんでますやすくん母 2002/5/2 21:16

超落ち込んでます。それでここをひらきました。悩んでるのは一人じゃない
と・・。
我が家のやすくんはA重症度です。今日は遠足で、予防投与の日でした。しかし、前
回右手、左手とも失敗し結局病院へ行って、主治医に打ってもらった事が頭を離れ
ず、すごいプレッシャーで今日を迎えました。結局2回目で成功はしたのですが、
やすくんに「針が怖い。」と言わせてしまって、それをすごくすごく責めてしまっ
たのです。後で思うと、怖かったのは私が失敗することで、そう表現すると私に悪
いと思っての言葉だったと思うのです。予防投与を週2〜3回していると、調子はと
てもいいのです。でも、失敗もあるし、一度失敗するととても不安です。主治医が
変わったこともあって、以前のドクターには、小さいことでも電話して、無理言っ
て診てもらってできていたのですが、今のドクターには、まだ遠慮もあるし、私自
身見栄もあるのかなと。完璧にやろうとせず、不安になったら、病院を頼ればいい
と思いつつ、私がちゃんと注射できればやすくんも幸せというか、いいのに、私が
注射を失敗するのはすごく恥ずかしい、だめな母親のように感じてしまうのです。
きっと、第三者になってこれを読めば、もっと肩の力を抜いて、楽にいこうよって
言えるんだけど、今回はなんだか落ち込みが激しく、自分でもてあましています。
自己注射、私も家でやりだして4年目に入ります。去年1年足らずは例のコージネイ
トの件で中断したから、復活して2ヶ月です。焦らず、行きましょう。そう、何が
怖いって私が血管を、せっかくのいい血管を潰してしまうのが怖いのです。

トップに戻る
1047私も同じ!かっちゃんママ 2002/5/2 22:44
記事番号1045へのコメント
やすくん母さんは No.1045「へこんでます」で書きました。

こんばんは。

失敗するのが、怖いですね。それに<大事な血管>をだめにしてしまうのも。。
痛いほどよく分かります。
私も同じです。毎回、ど・緊張して 針を刺します。

けど、考えてみてください。
やすくんのお母さん、もう、何回やすくんに注射しましたか?
そのうちの失敗は何回ですか?
圧倒的に<成功する回数>のほうが多いですよね。

私も、あまりのも緊張する時には<今まで、何回も成功してきた!大丈夫!>って
暗示をかけます。今までのことが、自信になりますよね?


トップに戻る
1048Re:気にしないでも・・・えいじ E-mail 2002/5/2 23:46
記事番号1047へのコメント
かっちゃんママさん、やすくん母さん、こんばんわ^^
患者本人のえいじです。

前にも書いたかもしれませんが、お母さんにとっては注射をすることってかなり特別な
事でも、血友病に生まれてしかも重症だったら、注射なんて日常生活のヒトコマなん
ですよね(苦笑)
「お風呂でシャンプーすると目に入って痛いから嫌いだ〜(泣)」ってのと、
「針が怖い〜(泣)」ってのは、親から見れば全然違うことでも、子供からすると
同じ事だったりする(笑)
私の母親もそう言えばかなりの頻度で注射に失敗してましたが、この投稿を読むまで
すっかり忘れてましたよ、そんな事は^^

子供の細い血管は、プロである看護婦さんやお医者さんでも下手な人は失敗を
続けてしたりする。
お母さん達が失敗したって、そりゃ当たり前のことでしょう?
気にすることはありません。
上手になろうって気持ちを持って、工夫しながら回数をこなしていけば失敗は
減るものですよ。

ちょっとした注射のアドバイス。。。あくまで私の自己注射体験からですが。
注射するときに血管を「点」で見ると失敗する気がします。
針を刺す場所を「点」で見てると、血管に対して針が斜めに入ったり横にずれて
しまったり。
血管を「線」で見て、注射する直前に血管の「線」と針の「線」が重なり合うように
意識すると、上手くいくんじゃないかな〜?

トップに戻る
1049おまじない大野 勝 E-mail 2002/5/3 01:14
記事番号1045へのコメント
やすくん母さんはこんにちは大野と言います
注射を打つ時のおまじないお少し書いておきますね。
まず確認!
注射を打つ時に注射を打つところより上を縛っていると思うのですが、これが弱いと
静脈がしっかり止められないので血管が探しにくいでし、うっ血していないと血管も
探しにくいです。

で、おまじない(そんな大そうなものではないが、、、)
あと縛ってからすぐ打つのではなく少し(1分程度)おくと静脈が止められているの
で探し易くなります。
寒い冬場などは注射をする部屋は暖かくして、身体も充分に温かい方が血管は出易い
ですので、予防で学校に行く前に打つのでなければお風呂あがりに少しおいて打つ方
が楽に血管が出ています。
ヤケドに注意して蒸タオルで部分的に暖めるのもアリです。

薬を入れる速さは気を付けて下さいね。

>怖いって私が血管を、せっかくのいい血管を潰してしまうのが怖いのです。
これは注射をする限りだれが刺しても同じだと思うので、注射後は最低5分はしっか
り押さえておいて下さい。1、2分で外見的に止まって見えますがやはり違います。
注射を抜いた後すぐカットバンとかテープで止めるのでなく手でしっかり押さえてあ
げてください。

おかあさんが注射するのも後、数年です。本人が注射をするようになるまでです。
がんばってください。

トップに戻る
1052Re:おまじないななこ 2002/5/3 15:24
記事番号1049へのコメント
うちの息子は注射の後で押させさせてくれないので、いつもテープでとめてしまいます。
やはり止血をしっかりしないと血管によくないんでしょうか?
それにいつも同じとこにしか注射させてくれないので(左右の肘の内側です)、そこの血管が
かたくなってきています。いくつかいい血管があるのに、どうしても注射させてくれないんで
す。打ったこともないのに「痛いから嫌だ」。やはりいつも打ってる場所の方が子供は安心な
のでしょうか?
私も血管を潰してしまうのが、心配です。

トップに戻る
1053Re:おまじないやすくん母 2002/5/3 16:39
記事番号1049へのコメント
たくさんのコメントありがとうございました。
針が怖いとシャンプーが同じとは目からうろこでした。また、へこんでもここを開いて元気だ
します。そう、失敗が怖くて、焦っていたし、早くすませたいばかり考えて注射していまし
た。落ち着いてゆっくりやります。
また、具体的に注射のアドバイスがもらえて、すごく勉強になりました。いい血管がたくさん
あるって羨ましいです。うちもいつものところは、安心みたいです。主治医からはいろいろ場
所を変えてといわれますが、私自身失敗の少ないところについつい頼ってしまいます。あと、
注射のスピードに気をつけるのは、やはり速いとしんどいのでしょうか?また教えて下さい。

トップに戻る
1054製剤の種類によっては。かっちゃんママ 2002/5/3 19:09
記事番号1053へのコメント
やすくん母さんは No.1053「Re:おまじない」で書きました。

やすくんの母さん、みなさん、こんにちは。

私も皆さんからのお話を聞かせてもらい 勉強になりました(^^ゞ

注入のスピードですが、
製剤によっては
<頭、ふらふらする>とか<しんどい>と言う時があります。

経験からですが、「組み替え製剤」の場合は、しんどいこともないようです。
でも、しんどくなったからと言って 驚くことはないみたい。
少し横になるとか 安静にしていれば すぐに治りますよ。

注入後ですが、うちは、10分間!タイマーをセットしてしっかり押さえています。
小さい子は、なかなかぎゅっと押さえさせてくれませんが、気を引く話をしながら
ごまかしながら(笑)できるだけ押さえていたのを思い出します。

トップに戻る
1055私も勉強になりましたブー君のママ E-mail 2002/5/3 20:55
記事番号1053へのコメント
やすくん母さんは No.1053「Re:おまじない」で書きました。
>たくさんのコメントありがとうございました。
>針が怖いとシャンプーが同じとは目からうろこでした。また、へこんでもここを開いて元気だ
>します。そう、失敗が怖くて、焦っていたし、早くすませたいばかり考えて注射していまし
>た。落ち着いてゆっくりやります。
>また、具体的に注射のアドバイスがもらえて、すごく勉強になりました。いい血管がたくさん
>あるって羨ましいです。うちもいつものところは、安心みたいです。主治医からはいろいろ場
>所を変えてといわれますが、私自身失敗の少ないところについつい頼ってしまいます。あと、
>注射のスピードに気をつけるのは、やはり速いとしんどいのでしょうか?また教えて下さい。

私も目からうろこでした。
失敗するとどうしてもお互いに苦手意識が芽生えてしまって打つほうも打たれるほうも硬くなってしま
うんですよね。
針は確かに血管に入っているのに、子どもに力が入ってしまい血液が逆流してこない時がたまにありま
す。
それでも図太い親子の私達・・・最後はどうにか入るのですが(息子も注射の必要性が重々わかってい
る歳なので「気合でがんばるから続けて」と言ってきます)
中一なのにぽっちゃりプラス超血管が細いときているので、お決まりの一ヶ所しか打たせてくれません
が・・・
止血については、看護婦さんが2cm幅くらいのゴムで作ってくれたバンドのようなものを使っていま
す。(ずっと押えるのが難しい時には結構役立っています)
打つスピードについては、一応1000単位で2分くらいかけて入れていますが、息子に聞きながら調
節しています。
あまり長く時間をかけていても「しんどいから早くして」と言われる事もあります。
針を入れる時は、本当は喋らない方がいいのかもしれないけれど、あえて私は緊張をほぐすために学校
の事などを訊いたしてリラックスさせながら入れる事もありますよ。
あと、寒い時や体が冷たいなと思った時は、蒸しタオルで温めてからすると入りやすいかな?
他の皆さんにもきっとウラワザ的な方法があるんじゃないかな?
私も下手な看護婦さんや先生に負けない!と自負して日夜がんばっています。
上手な時は息子も誉めてくれます
がんばりましょうね!!

トップに戻る
1080Re:私も勉強になりました大野 勝 E-mail 2002/5/8 00:25
記事番号1055へのコメント
ブー君のママさんはこんにちは大野です。

>他の皆さんにもきっとウラワザ的な方法があるんじゃないかな?
ウラワザ的って言ってもナーと思いながら昨日注射をしながら「もしかしてこの事?」と
思い書き込みます。いまさらなのですが、注射の刺し方なのですが多分翼状針を使っていると
思いますが親指と人指し指で針を持った時、他の三本の指どうしてます?
私は針を刺す場所が決まったら血管の少し下を薬指先で押さえて刺してました。
この方法だと後は親指と人差し指を伸ばした先に目指す血管があるはずであまり血管も下で押
さえられているので逃げません。試してください。
刺す手で血管を押さえるのが難しければ、空いているもう片方のてで刺す血管を親指で手首側に
少し引っ張ってあげると良いかも。この方法は私のいく病院で看護婦さんがよくやってます。


トップに戻る
1082Re:↑裏技えいじ 2002/5/8 15:12
記事番号1080へのコメント
大野 勝さん、こんばんわ。

私はこの10年くらい、肘内側の血管を使っていたので忘れてましたが、昔手の甲に
注射してたときは大野さんと同じ技を使ってましたよ!
血管を薬指で押さえることで、血管が横に逃げるのを防ぐことができるし、翼状針を
持つ手が空中に浮いている状態より安定するんですよね。

うーん、すっかり忘れてた^^;
大野さんの裏技、手の甲に注射してる人にはきっと参考になると思います^^

>ウラワザ的って言ってもナーと思いながら昨日注射をしながら「もしかしてこの事?」と
>思い書き込みます。いまさらなのですが、注射の刺し方なのですが多分翼状針を使っていると
>思いますが親指と人指し指で針を持った時、他の三本の指どうしてます?
>私は針を刺す場所が決まったら血管の少し下を薬指先で押さえて刺してました。
>この方法だと後は親指と人差し指を伸ばした先に目指す血管があるはずであまり血管も下で押
>さえられているので逃げません。試してください。
>刺す手で血管を押さえるのが難しければ、空いているもう片方のてで刺す血管を親指で手首側に
>少し引っ張ってあげると良いかも。この方法は私のいく病院で看護婦さんがよくやってます。

トップに戻る
1084何でも言ってみるもんだ〜ブー君のママ E-mail 2002/5/8 21:01
記事番号1055へのコメント
大野さん、えいじさん、ありがとうございます。
まさに『ウラワザ』ですね。
今度試してみようと思います。
また、何か思い出したら教えてくださいね。

ついで・・・と言っては失礼ですが、お二人(皆さん)が、初めて自己注射をしたのはいつ頃ですか?
息子もそろそろ覚えた方がいいと思うのですが「したいけど怖い」と言ってまだできません。
針を刺す以外のこと(セッティングや輸注)は自分でできるのですが・・・
何かきっかけがあれば出来るのかなぁ?って思ったりもしてるんですが・・・
部活も体育もハードになってきたし、泊りがけの行事も自分で出来れば、大分楽じゃないのかな?(親も含め)
って思う今日この頃のママですぅ!!

トップに戻る
1085Re:初めての自己注射は小学4年のときでしたえいじ E-mail 2002/5/9 01:00
記事番号1084へのコメント
ブー君のママさん、こんばんわ^^

たしかお子さんは中学生でしたよね?もう十分に、自分で自己注射が可能な年齢だと思います。
私は小学4年のとき、血友病のサマーキャンプで自己注射したのが最初です。
しばらくの間は自分でやったり、母親にやってもらったりしていました。
最近は母親に投与されるのが怖いので^^;;腕の出血でもなんとか自分で投与してます。
この10何年か注射してない人に、注射されるくらいなら自分でやる(苦笑)

何かきっかけがあれば出来るかなぁ?とお考えのようですが、わたしの場合はきっかけが
なければ絶対にやってません!だって、怖いもの^^;
自分で自分に注射するのなんて、最初は怖いのが当たり前だと思います。
ブー君のママさん、自分に注射する気になれます?
だから、上手にきっかけを作ってあげて欲しいと思います。

私の場合は、強制されましたが(爆)
サマーキャンプには、大学生くらいの血友病のお兄さん達も参加してくれていたのですが、
4人のお兄さん達に囲まれて、「できるから大丈夫だ!」「お前がやらないと、今年は一人も
自己注射を初めてやる奴がいないんだ!」「大丈夫だよ、失敗したって。お母さんだって
失敗することあるだろ?」「さあ!打て!!」本当に、こんな感じでした(笑)
お兄さん達に、もちろん感謝しております。それくらい強制されないと、私は踏ん切りが
つかなかったでしょう。

最初は、血友病患者ならそのうち自己注射をするのが当然のことなんだとマインドコントロール
するのが良いのでは?悩む隙を与えずに、当たり前でしょって感じで。
本人が少しでも「やってみようかな」って言ったら、病院で練習させてもらうとか家族全員で見守るとか、
チャレンジしないと恥ずかしいって状況を作ってあげると、男の子は踏ん切りがつきやすいかも。
失敗しても、よくチャレンジした!ってみんなで賞賛してあげれば、また再チャレンジする気になるでしょう。

どんなきっかけが良いかは、一人一人個性によって違うでしょうから、お子さんの性格を考えてセッティング
するのが良いと思います。

ひとつ注意して欲しいのは、一回自己注射に成功したら、その後は極力お子さん自身にやらせること。
サマーキャンプで自己注射に成功したのに、その後家庭では母親が注射を行っていたために、結局翌年に
また最初から練習するという友達がいました。
一回失敗したらお母さんに交代とかは、アリだと思いますが。


トップに戻る
1098Re:初めての自己注射は小学4年のときでしたブー君のママ E-mail 2002/5/10 15:02
記事番号1085へのコメント

えいじさん、早速のレスありがとうございました。
ブー君は、私が注射をし始めたのでさえ、昨年の夏からだったし(主治医の先生が慎重な方で血管も非常に細い子なの
で)、右肘の内側にしかいい血管がないので本当は、右利きの彼にはまだ早いかな?と思っていたのですが・・・
でも、いろいろ積極的向かっていく子なので、生活のレベルを維持するためにも必要かな?って思ったので聞いてみたわ
けです。
彼もついこの間までは「左手で打つから大丈夫」なんていってたのですがやっぱりいざ打つと考えると怖くなってしまっ
たようです。
最後は本人のやる気如何にかかってくるので、あまりあせらずまたその気になった時にうまく導いてやれればと思いま
す。
その時はまたお願いしますね。

トップに戻る
1101Re:のんびりとえいじ E-mail 2002/5/10 22:05
記事番号1098へのコメント
ブー君のママさん、どうもです^^

私の場合は血管が太く見やすかったので、自己注射の開始時期も早かったのかもしれません。
まあ、のんびりと、本人がやる気になったときに準備してあげれば良いのではないでしょうか?

ところで私は、右利きなんですが、右の肘に左手で注射しています。
逆でも出来ますが、なぜか利き腕に注射する方がやりやすいのです。
何故なのかは自分でもわからないのですが^^;

トップに戻る
1058Re:おまじない大野 勝 E-mail 2002/5/4 00:18
記事番号1053へのコメント
やすくん母さんこんにちは大野です。

>あるって羨ましいです。うちもいつものところは、安心みたいです。主治医からはいろいろ場
私も打ち易いところがあるのですが、出来るだけいろいろ変えて打っています。
というのも、左右どちらの腕にもさせるようになっておくと肘が悪い時とかどこに打つかが限定
される時があるので両前腕の中で新規開拓を考えています。だけど手首より前に打つのは痛くて
自分では出来ません。

同じ所に刺していると硬くなってきて、タコの吸盤のようにその真ん中からずれるととても針が
刺さらないくらい硬くなりとても痛い思いをするので、これから先のことも考えて今のうちにニ
回に一回は休ませてあげたほうがいいと思います。

>注射のスピードに気をつけるのは、やはり速いとしんどいのでしょうか?また教えて下さい。
注射のスピードは私が使っているコロスエイトの説明では「1分間で5mlを超える注射速度は
避ける事」となっているのでこれが目安だと考えます。これに前回の書き込みでは寒かったり
お風呂上りとしたで血液が急に5〜10ml増えるので書きました。あと自己注射が盛んに始ま
った頃の患者会の報告で早い速度だと熱感、腰痛、悪寒等が見られると有ったので最初の1ml
は慎重でも言いと考えます。確かに自己注射での重篤な副作用はいまだに聞いた事が無く暫らく
大人しく横になっていたら治まったと聞きますし、私自身もそうでしたがこれはある程度(中学
以上の方)の話ですし病院だと緊急の対応がその場で出来るのですが自宅はそうも行かないので
注射後は様子を見て上げて下さい。
簡単に書けると良いのですが難しい表現になってしまいましたが、気を付けていれば怖いもので
もないし、何かあっても驚かないので「こんな事も言っていたな」くらいで聞いて下さい。

トップに戻る
1056Re:へこんでますこっこ E-mail 2002/5/3 23:55
記事番号1045へのコメント
やすくん母さん、はじめまして。
小1,年中のA重症の息子の母です。

注射、失敗しちゃうとへこみますよね。。
使える血管が少なくなっちゃうのも、ショックだし。。

どなたかが書いておられましたが、精神的なものも大きいと
思います。自分や子どもが、「もしかしたら、失敗するんじゃないかな。。」
って思っていると、血管がよく見えていても、不思議とそういう時って入らないです。
だから、息子にも、「絶対はいるからね、はいるはいる、大丈夫って思ってて
ね。」って言ってから注射しています。

あとは、血管がみえにくいときには、腕をあたためて血管を拡張させたり、
駆血してから、手を握ったり開いたり・・を10回くらいさせたり、してます。

針を刺すときに、さす部位だけでなく、針を刺してからどの方向へどのくらいの
深さでいれるとはいるか、考えながらやるのもいいと思います。

うちは長男がだいぶ血管がわかりやすくなってきたのですが、
次男がまだみえにくいので、注射をするときには、いつも、一苦労です。




トップに戻る
1060Re:へこんでます(4年ではまだまだですよ)西村 聡文 E-mail 2002/5/4 07:56
記事番号1045へのコメント
やすくん母さん、こんにちは、血友病暦44年の西村です。

自己注射暦4年では失敗しても当たり前でしょう。
私など自分で打ち始めて30年近くになりますが、いまだに外すときがあります。

さすがに最近では1度で1、2回の失敗で済みますが、4年目ぐらいでしたら
10回くらい外して、もう入らないのじゃないかなと思った時もありますよ。

私の経験からアドバイス的なことを思いつくまま書きますと

[失敗した時]
針に余裕があれば取り替えます。
どうしても1回刺すと「切れ」が悪くなりますし、血の逆流があれば詰まって
しまうこともあります。
替えてるうちに、「替えたから大丈夫」という自己暗示にもかかります。
針が無ければ、深呼吸します(落ち着くため)。

[血管の出し方]
皆さん書かれていますように、温めると血管は出ます。
私は腕をお湯にズボッとつけます。それも両手ともです。
一方が失敗した時のため、ということがありますが、
打つほうの手先の感覚を高める効果と、リラックスする効用がある
と思っています(特に寒いときなど)。
お子さんの手を温める時に、お母さんもいっしょに温められれば、
お湯が熱すぎるかどうかも判りますしね。

[風呂あがり?]
大野さんが、「お風呂あがりに少しおいて」とありますが、
この場合「少しおいて」がみそでしょう。
私の友人で、「お風呂あがり」に注射を打って心臓の動機が
収まらなくなり救急車で運ばれたことがあります。
それを聞いてから私も風呂あがりすぐには注射しないようにしました。
今は製剤の精製が良くなってきましたので、それほど心配しなくても
良いかもしれませんが、タンパク製剤に変わりはありませんので..。


テレホーダイタイムが終わりますので続きは又後日

トップに戻る
1064Re:へこんでます(アドバイスの続き)西村 聡文 E-mail 2002/5/5 07:57
記事番号1060へのコメント
[血管の出し方−2]
こっこさんが書かれていますように「駆血してから、手を握ったり開いたり」
させることも有効です、その場合なるべく心臓より下にさせておこなう、
つまり手をぶらっと下げてから駆血しニギニギさせるとよりいっそう
効果があります。

[血管の出し方−3]
温めるとか、ニギニギさせる以前の段階として、血管が出やすい体質の方が
良いですよね。
私はそう思い自己注射を始めた頃、握力強化の用具(ハンドグリップ)で
鍛えました。
そのおかげか結構出るようになりました。


ああ、またテレホーダイタイムが終わります。

トップに戻る
1065Re:へこんでます(アドバイスの続き)やすくん母 2002/5/5 10:57
記事番号1064へのコメント
本当にたくさんたくさんありがとうございます!
血管を鍛えるとか、具体的な事がたくさんで、すごく力をもらえます。
そう、あせらずゆっくり。ついつい、朝に予防投与だと、学校へ行く時間に間に合わ
せようと焦ったりするのです。主治医に、夜の予防投与はあまり意味ないと言われま
したが、夜の注射はやっぱり症状が出てからの注射のことですか?
やすくんも、ハンドグリップやってみると言いました。頑張ります!!

トップに戻る
1070夜に打って効果が無いことはありませんが..西村 聡文 E-mail 2002/5/6 07:59
記事番号1065へのコメント
やすくん母さん、こんにちは、西村です。

>ついつい、朝に予防投与だと、学校へ行く時間に間に合わ
>せようと焦ったりするのです。
そうなんですよね、朝はバタバタしますよね。

>主治医に、夜の予防投与はあまり意味ないと言われましたが、
薬の半減期(効いている時間)が短いですからね、血友病A([因子)で
だいたい半日、B(\因子)は少し長いけれどもそれでも1日弱程度です。
ですから、夜打つと寝ている(つまり安静にしている)うちに薬の効き目が
少なくなり、肝心の遠足や体育などの活発な活動に対する出血の予防という
時に薬の効きが悪くなっているということです。

私も子供を海水浴に連れて行くとか、今日は活発に動くので予防投与する時は
眠いですが早起きしています(年取ると早起きも苦にならなくなってきました)。

ああ、またテレホーダイタイムが終わります。

トップに戻る
1071またまた勉強になりましたブー君のママ E-mail 2002/5/6 09:27
記事番号1065へのコメント
やすくん母さんは No.1065「Re:へこんでます(アドバイスの続き)」で書きました。
>本当にたくさんたくさんありがとうございます!
>血管を鍛えるとか、具体的な事がたくさんで、すごく力をもらえます。
>そう、あせらずゆっくり。ついつい、朝に予防投与だと、学校へ行く時間に間に合わ
>せようと焦ったりするのです。主治医に、夜の予防投与はあまり意味ないと言われま
>したが、夜の注射はやっぱり症状が出てからの注射のことですか?
>やすくんも、ハンドグリップやってみると言いました。頑張ります!!

私も早速ハンドグリップ買いました。(なぜか健康な次男の分まで・・・買わされました
が。。。?)
結構力が必要だから、やすくん位の年齢ならはじめは両手で握った方がいいかも?
《予防投与》・・・
私も主治医に「夜よりは朝のほうが」と言われましたが、他のお子さんはわかりませんし、年
齢も違うので参考にならないかもしれませんが、うちの子の場合は朝起き抜けに「手痛い」
「足痛い」ってことがよくあるので夜に気づいてない出血のため500単位打って、朝に50
0単位また行動や調子によっては1000単位(泊まりの行事や運動関係)打っているときも
あります。
もったいないような気もしますが、晩の段階ではどうもなくても朝痛くて行事に参加できなく
なったり、無理して後々追加輸注する事を思ったらいいかも?っと思って打ってます。

トップに戻る
1073Re:ハンドグリップえいじ E-mail 2002/5/7 02:11
記事番号1071へのコメント
どうも、患者本人のえいじです。

そう言えば、私も握力鍛えたくて、ハンドグリップをニギニギしてたな〜。
漫画に影響されただけで、血管を出したかったわけではないのですが、効果はあるかも。

最初のうちは、ハンドグリップ使わなくても、お風呂の中で拳を握ったり開いたり
するだけで、鍛えられます。
お風呂でなくとも、普通に手を握ったり開いたりを5分も繰り返すと、肘と手首の間の
筋肉がパンパンになってきますから、試してみてください^^

トップに戻る
1115Re:へこんでますななこ 2002/5/14 16:49
記事番号1045へのコメント
今日は注射の日でしたが、六回目にしてやっと入りました。
途中で「病院に行こう」と息子に言ったのですが、「行きたくない」と
頑張るので、なんとか家で成功させようとやっきになって注射してしまいました。
最後は腫れてしまってどこに打ったらいいかわからなくなって、
普段あまり使わない所に注射しようと思ったのですが、それも断固拒否。
左右の肘の内側に三回ずつ・・・うっ血してしまい痛々しくって。
注射しながらかなりイライラしてしまいたぶん鬼のような顔になっていたことでしょう。
やっぱり注射がうまくいかない日はへこみますね。
でもへこんでてもしょうがないか。また金曜日に注射です。
次回はぜひ一度で成功させたい!!