CHPnet お気楽会議室
Free Talk !

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-またまた意見おねがいします。-まさきパパ(6/25-00:26)No.354
 ┣Re:またまた意見おねがいします。-佐藤(6/25-12:20)No.355
 ┣Re:またまた意見おねがいします。-畦地(6/25-17:50)No.356
 ┗Re:またまた意見おねがいします。-ウツノミヤン(6/26-12:34)No.358
  ┣Re:またまた意見おねがいします。-まさきパパ(7/2-02:04)No.366
  ┗いろいろな意見をありがとうございました-まさきパパ(7/2-02:05)No.367


トップに戻る
354またまた意見おねがいします。まさきパパ E-mail 2000/6/25 00:26

前回は自己注射(家庭注射)についていろいろな意見ありがとうございました。
大変参考になりました。
先生と相談しながら練習をして家で注射出来る様にしたいと思います。

すいませんが、また意見聞かせてください。
家の息子は小学2年になりますが、学校を終わったあと友達と
公園などに遊びに行くようになってきました。
それで親が付いていかないで子供が遊びなどに行ったとき
カードみたいなのに病名とか、名前、住所、連絡場所、かかりつけの病院と
先生の名前などを書いて首からかけようと思っていますが、どう思いますか?
心配しすぎでしょうか?
また、そういうカードをもったこと(もたせたこと)のある方は
どんなことを書かれていたのですか?
いろいろ意見聞かせてください。

ゆうきりんりんさん、前回意見ありがとうございました。
子供が男の子で2歳ぐらいしかかわらないみたいですね。
これからもちょっと先をいく先輩としていろいろ教えてください。
他のみなさんもお願いします。

トップに戻る
355Re:またまた意見おねがいします。佐藤 2000/6/25 12:20
記事番号354へのコメント
まさきパパさん

こんにちは、佐藤です。

>カードみたいなのに病名とか、名前、住所、連絡場所、かかりつけの病院と
>先生の名前などを書いて首からかけようと思っていますが、どう思いますか?
>心配しすぎでしょうか?
>また、そういうカードをもったこと(もたせたこと)のある方は
>どんなことを書かれていたのですか?

息子がお世話になっている病院では「患者カード」なるものを
作って配布しています。
携帯する、しないな本人の自由です。
キャッシュカードの大きさの表に

患者番号、生年月日、氏名、住所
病名(あえて英語で。息子の場合Hemophilia Bと書いてあります)
血液型、凝固因子量,使用製剤

裏に
「出血傾向(凝固障害)のある患者です。
 ※意識消失・交通事故などの外傷による出血時には血液製剤の投与などの
  処置を要します。
  下記までご連絡ください。
 ※アスピリン・インドメタシンなど血小板機能を抑制する薬剤を投与しないで
  ください。

と書いてあります。もちろんこれは大人も対象にしていますので、
免許証などと一緒に携帯するために作られています。
主治医の話だと、「血友病だと分からずに緊急手術に入られるのが
怖い」ということでした。

ただ、我が家では子供に携帯させてはいません。
公園や通学途中であれば、何らかの連絡が入るだろうと
考えているからです。また、その辺に落とすことなどを
考えてしまいます。
正直悩むところですね。

何かのご参考になれば幸いです。

トップに戻る
356Re:またまた意見おねがいします。畦地 E-mail 2000/6/25 17:50
記事番号354へのコメント
カードみたいなのに病名とか、名前、住所、連絡場所、かかりつけの病院と
>先生の名前などを書いて首からかけようと思っていますが、どう思いますか?
>心配しすぎでしょうか?
>
はじめまして畦地(あぜち)です。
僕は第[因子ではなく第T因子欠乏症の29歳の男性です。

この意見にはものすごく賛成です。というのは、僕も中学生ぐらいの時にこういうカー
ドみたいなものがあれば良いなと思っていたからです。
それからはどこかへ行くとき(旅行やキャンプ、スキーなど)には保健書ト一緒に特定
疾患のカードを必ず持っていくようにしています。

幸いまだ緊急時には遭遇していませんが、自分自身もとても安心です。
もし事故やトラブルに巻き込まれたとき、(あまりそういうことを考えるのは自身の行
動意欲に影響するのでいけないことだと思うのですが)自分で説明が出来れば良いので
すが、小さなお子さんや、本人に意識がない場合などあれば助かると思うんです。

僕はこういうカードが統一された形であればよいと思うのですが・・・。(あるかも)

ということで首からかけろとは言いませんが、ぜひ携帯させるべきだと思います。

では!

トップに戻る
358Re:またまた意見おねがいします。ウツノミヤン E-mail 2000/6/26 12:34
記事番号354へのコメント
僕は子供の頃は田舎だったこともあり、そんなことは
考えてもみなかったです。平気でドッチボールとかしてました(^^;
僕は子供だったから「特別」がいやで、ヘッドギアも「つけたくない!」
の一言で一蹴し、サポーターも「いやや!」とつっぱねました。
外見だけでも普通の子と一緒がよかったんで。
だから、首からかける、というのは賛成できませんね。僕が子供だったら
絶対に嫌だっただろうし、一緒に遊ぶ友達もなんかやりにくいのではないでしょうか。
でも、そういった自分のことがまだわかってない子供にカードを持たせる
のはいい考えだとおもいます。
はっきり言って「遊ぶな」というほうが無理なんで、そういった方法で
不安をやわらげるしかないでしょう。

ここのページを見てると自分がどれだけ親に心配かけたかよくわかります。
いや、これでもわかった気になってるだけかもしれないけど。

このサイトのパパママ、頑張ってください!

トップに戻る
366Re:またまた意見おねがいします。まさきパパ E-mail 2000/7/2 02:04
記事番号358へのコメント
みなさんいろいろな意見をありがとうございました。
病院の先生とも相談してみなさんからの情報をもとに
カードを作成しようと思います。
また相談したいことがありましたら書きこみしますので
よろしくお願いします。


トップに戻る
367いろいろな意見をありがとうございましたまさきパパ E-mail 2000/7/2 02:05
記事番号358へのコメント
みなさんいろいろな意見をありがとうございました。
病院の先生とも相談してみなさんからの情報をもとに
カードを作成しようと思います。
また相談したいことがありましたら書きこみしますので
よろしくお願いします。