-精神面の発達-ふー(6/14-11:14)No.347 ┗Re:精神面の発達-かっちゃんママ(6/16-12:23)No.348 ┗Re:精神面の発達-山中 肇(6/17-19:24)No.350 ┗ご意見ありがとうございます。-ふー(6/20-11:12)No.352
347 | 精神面の発達 | ふー | 2000/6/14 11:14 |
こんにちは。うちの次男、いま保育園に通っていますが最近すごく 強くなってきたと言うか、自我が芽生えたのか? 今まで他の子供達と同じように、遅れのないように、痛いときははっきり痛いと 主張出来る様に、この言葉を全て含めた意味で送り出すときは毎日「太郎(仮名) 今日も頑張ってね。」の言葉に怒った言い方で「うーん!」このやりとりを 1年2ヶ月ほど続けてきましたが、最近、頑張らなくてもこの子自身マイペースで 過ごさせた方が良いかなぁと思って、今度は「太郎、頑張らないでいいからね」の 言葉に息子は黙っていましたが、昨日かな?「やだ!頑張る。」と言われて なんだかすごく精神が強い子に鍛えられたというか自分なりに頑張ってるな! と母心に感動してしまいました。これでわかったのはひとつの言葉で人間形成の 助言になっているならば、これからも病気とともに生きていく我が子に良き アドバイスをしてあげなければいけないなぁと思い、私自身このCHP−NETを通じて いろんな意味の勉強をしなければいけないなぁとつくずく思いました。 言葉ひとつでその子自身を変えられることが出来るなら、良い意味でも悪い意味 でも気をつけなければいけないと思う・・・。 |
348 | Re:精神面の発達 | かっちゃんママ | 2000/6/16 12:23 |
記事番号347へのコメント ふーさんは No.347「精神面の発達」で書きました。 ☆こんにちは。10歳の子の母です。 頑張る という言葉の意味は、本当に難しくて 血友病の患者に限らず 病気の子供は、みんな とても頑張っていますよね。頻繁に注射をするなんて 誰でもいやですよね。うちも、週4回の注入、リハビリ入院2ヶ月、関節障害で 車いすに乗っています。リハビリでなかなか成果が見えずに もうこれ以上 頑張れない ・・と 泣かれて困ったこともあります。 でも、自分の足で踏み出していくように 鬼になって、あかん!頑張りなさい。 と言うこともあります。まだ 10歳です。頑張ろう と思ったり、 やっぱりあかん、できない、と思ったりするのは 当然です。だけど 結局は、自分で管理していかなくては、ならないのです。それができるよう 見守っていきたいと思っています。 口を出すのは、簡単ですが じっと見守ることは難しいですね。 |
350 | Re:精神面の発達 | 山中 肇 E-mail URL | 2000/6/17 19:24 |
記事番号348へのコメント > 頑張る という言葉の意味は、本当に難しくて 血友病の患者に限らず >病気の子供は、みんな とても頑張っていますよね。 同感です。頑張っている人に対して「頑張って」というのは失礼ですし又、使い方によ っては相手を見下してしまうような言葉になりかねないと思います。 何故、病気があるからといって人一倍頑張らなくてならないのかと自分自身疑問を持ち ながら育ってきました。 結局、自分なりに頑張ってきたつもりですが25歳の今になってもたいした成果は現れて いません。 他力本願のような生き方はしたくないですが、自分の弱さを認めて、「自分は弱いで す。」と言える勇気があれば、自然に道も開けてくるような気がしています。自分を卑 下するのではなく、自分に誇りを持ちながら助けて下さいと言える人間になりたいと思 っています。 |
352 | ご意見ありがとうございます。 | ふー | 2000/6/20 11:12 |
記事番号350へのコメント かっちゃんママさん、こんにちは。 以前に「頑張る」のところで色々なご意見が集まっていたんですね。 見落としていました・・・。 母は強し。かっちゃんママさんのお子様に対する愛情がなんとなく伝わってきます。 良きアドバイザーとしてこれからも宜しくお願いします。 山中さん、こんにちは。 >何故、病気があるからといって人一倍頑張らなくてはならないのかと自分自身疑問を持ち >ながら育ってきました。 うちの子も小さいながらにそう思っているのかもしれない・・・ 病気と闘う多さ以上に楽しいことを沢山経験させたいと思います。 実際に病気と闘ってこられた方のご意見は本当に貴重で勉強になります。 ありがとうございました。そして良きアドバイザーとしてこれからも宜しくお願いします。 |