-保育園ないし幼稚園で-リリス(2/17-10:32)No.214 ┗Re:保育園ないし幼稚園で-中野(2/19-23:36)No.215
214 | 保育園ないし幼稚園で | リリス E-mail URL | 2000/2/17 10:32 |
血友病Aの重度の2歳半の男の子と 母子家庭ですんでいます。 稼ぎたいというのもあって保育園に 入れようとおもいましたが、 東京ではどうもうまくいきませんでした(北区) 岡山で叔父が養護学校の総轄教頭をしていあるので 比較的、そういう子にはみてくれる保育園を みつけ、実家も岡山ということもあって 引っ越ししようと思っています。 で、 みなさん、保育園とかいってらっしゃいますか? そのとき、どのように入園したのでしょうか? どういった、かたちで入園したのでしょうか? 不安なので、どなたかレスください。 ちなみに、家ではよほどの内出血や、 進行する血腫、痛みを訴えるなどのときに 病院に連れていっていますが。 さすがに見えないところというのがこわいです。 |
215 | Re:保育園ないし幼稚園で | 中野 | 2000/2/19 23:36 |
記事番号214へのコメント リリスさん、こんにちは。 私の息子はBの重度で3歳ですが、共働きのため 1歳から保育園に通っています。 >稼ぎたいというのもあって保育園に >入れようとおもいましたが、 >東京ではどうもうまくいきませんでした 「うまくいかなかった」というのはどういう意味でしょうか。 希望の保育園が満員だったとか、仕事の条件と合わなかったとかですか? それとも血友病が理由で断られたのですか? >みなさん、保育園とかいってらっしゃいますか? >そのとき、どのように入園したのでしょうか? >どういった、かたちで入園したのでしょうか? 保育園に入園する手続き等は各自治体によって大きく違うと思うので 参考になるかどうかわかりませんが、うちの場合を紹介します。 私の住んでる市では市内に公立保育園が6つ、私立保育園が4つありますが、 市の児童福祉課がまとめて手続き等の処理をしています。 4月からの入所希望の場合は前年度の12月に一斉に募集があって、 書類に必要事項を記入の上、提出します。 その際希望する保育園を3つ指定できますが、各保育園の定員との関係 もあって必ずしも希望の保育園に入れるわけでもないし、0歳児、1歳児は 定員が少ないのでどこにも入れない場合もあります。 入所には優先順位もあって(母子家庭は優先されるとか、祖父母が近所だと 優先されないとか)複雑で、実際に希望の保育園に入れるかどうかは 3月20日過ぎにしかわかりません。 年度途中からの入所希望の場合は随時個人で同じ手順の手続きを 進めるのですが、定員がいっぱいで現実には入所は困難です。 うちの子も育休明けの9月からの入所を希望しましたが、空きがなく、 「里親保育」を紹介されました。 これは一般の家庭で3,4人の乳児を預かってくれる制度です。 で、3月までこの「里親」さんにお世話になって、4月から保育園に入所と なりました。 入所手続きは他の子供さんと全く同じように進めました。 書類の健康に関する欄のところに血友病のことも書きましたが、 福祉課の人はちらっと目を通して「保育上、特に問題はないですか?」 と聞かれたので、「特にないと思います。」と答えました。 それだけです。それ以上は何も聞かれることもなかったです。 幸い第1希望の公立保育園に入所が決まり(家から一番近くて、 経験豊富な保母さんが多いと評判だったので希望しました)、 朝7:50〜夕方6:00まで預かってもらっています。 入所当初は担任の保母さんがかなり心配されて、「出血時どういう手当を したらいいですか?」「どういう遊びをさせたらいいですか?」 といろいろ質問されましたが、実際に息子と接して、普通の外傷なら 他の子と同じ止血方法で大丈夫であることや、内出血も見た目には 痛々しくても大丈夫であることなどがわかってきて、今では 安心して他の子と同じように接してくれています。 もちろん頭を打った場合には必ず報告してもらってますし、 他の場所でもとりあえずすぐに冷やして様子をみてもらってます。 「今日もちょっとこけちゃっておでこをぶつけたので すぐに冷やしたのですが、様子をみてあげて下さい。すいませんでした。」 と報告されることもよくありますが、保育園でできる傷は仕方ないと 思ってます。「何かあれば病院へ走ればいいんだ!!」と思ってます。 今のところ特に問題なく、本人もとっても楽しく過ごしています。 保育園との連絡さえ密にしていれば普通に通園できると思いますが。 ただ、血友病とは関係なく保育園に通うとどうしても風邪などの感染症に かかりやすくなるので、病気で保育園を欠席しなければならない時に誰か 助けてくれる人がいないと仕事をするのは大変だろうなあ・・・と思います。 私も祖父母の力をかなり借りています。 結論として、 私も息子の病気の事を考えると職場復帰するのは無理かと思い 随分悩みました。でも「案ずるより生むが易」という感じで、 結果的には良かったです。息子も口うるさい母親から離れて 友達と思いっきり好きに遊べて楽しいようです。 以上、うちの息子の事例です。 いろいろ不安もあるけど、がんばりましょうね。 |