-小学校-しー君ママ(2008/4/17 15:18)No.1845 ┣Re:小学校-はる(2008/4/22 04:46)No.1846 ┣Re:小学校-たまじゅ(2008/4/22 22:42)No.1847 ┣Re:小学校-優(2008/4/23 00:27)No.1848 ┣Re:小学校-naomi(2008/4/23 11:00)No.1849 ┗Re:小学校-しー君ママ(2008/8/17 16:36)No.1885
1845 | 小学校 | しー君ママ | 2008/4/17 15:18 |
久々の投稿です。 A重症の息子が、ついに入学をしました。 幼稚園では、先生方、お友達、保護者の人々みんなが理解をしてくれ、のびの びと楽しく過ごしてきました。全く同じ様に過ごし、大きな怪我もなく卒園を 迎えました。しかし、学校は・・・。 入学式の後、保健の先生、担任の先生とお話しをしましたが、 まずはじめに言われたのは、「昼休みも外に出すのは怖い」と言うことでし た。担任は転任してきたばかりで、様子が分からず、保健の先生が主導で話を しました。 確かに学校は大規模校ではありますが、先生方からは、病気の子には何もやら せたくない、何か起きたときの責任逃れをしたい様な事が、伝わってきました。 幼稚園では普通に遊んでいたことをはなしても、 「幼稚園と学校は全く違います。お母さんは認識が甘い」という旨のことを言 われ、結局毎日、母親の私が学校で、遊びの様子を見守るという事でやっと 昼休みをあそばせてあげられることになりました。 また、学校の全校生徒に病気を伝えるなどと、言い出す始末で・・・。 (さすがにこれは、やめてくださいと必死でお話し、止めました。) 対応方法も細かく書き、病院の先生と看護婦さんのアドバイスの下、私が書い た、病気についての冊子もお渡ししましたが、ほとんど読んでもらえていない ようです。 病気の他の子への説明方法や、本人の病気の理解度なども書いてあったはずな のに、全く読んでないようです。 主治医にお願いをして、「全く、制限をする必要は無く、本人が痛いと言った ときと、頭を打ったときなど気をつけてもらえれば、大丈夫です。 あとは、お母さんが対応できますので、連絡を取って対応してください。」 との電話を、学校側に直接お話してくれたのですが、 お医者さんや、お母さんは学校のことは、全く分かっていない。 学校には学校のやり方がありますから。というだけです。 対応に困り果てています。 慣れていけば、かたくなな、学校の対応も変わってくるのでしょうか・・・。 正直、入れる学校を失敗してしまったな・・・と言う感じです。 |
1846 | Re:小学校 | はる | 2008/4/22 04:46 |
記事番号1845へのコメント こんにちは、同じ年の子を持つ母です。 書き込みを読んでから、とても心配しています。 公立小学校なら、教育委員会に相談してみてはいかがでしょう。 幼稚園の先生や主治医の先生に、他のお子さんと同じように学校生活を送ることができるのだということを 説明する一文を書いていただいて、教育委員会にまず納得してもらって、教育委員会から学校を説得しても らうとか。 消極的には、しー君の普段の様子を見てもらって、徐々に「普通の子と同じなんだ」と慣れてもらうこと や、校長先生が代わると学校のカラーも変わるそうなのでそれを待つこともあるかと思います。 なかなかいい考えが浮かばなくてすみません。 しー君が楽しい学校生活を送れるよう、願っています。 |
1847 | Re:小学校 | たまじゅ | 2008/4/22 22:42 |
記事番号1845へのコメント しー君ママさんは No.1845「小学校」で書きました。 >久々の投稿です。 キャアー!!,,,((*≧∇)乂(∇≦*)),,,オヒサー♪ しー君小学校だね(。・д・)ノ★⌒☆【祝】☆⌒★ヾ(・д・。) ・・・学校融通きかないみたいだね(━_━)ゝウーム 学校無視しちゃえば!! その代わり携帯持たせること許可してもらってさ。 何かあったらしー君に連絡してもらうとか。 大事ならさすがに学校の方も動かざるえないだろうし・・・ うちも1年の最初は鼻血だろうが、擦り傷だろうが迎えにきてください!だったよ (〃´o`)=3 ハァ 小学校は義務教育だから教育委員会にかけあうってのも手だけど、後がこじれる と面倒くさいし・・ 「昼休みも外に出すのは怖い」。。うちもはじめあんまり出してもらえなかった みたいよ。本人が本読んでたりするの好きみたいだったから読んでたらしいけ ど・・ >「幼稚園と学校は全く違います。お母さんは認識が甘い」・・幼稚園とは全然違 うけど、逆に協調性やいろんな事がわかってきてやりやすくなってきたみたいだ よ!認識が甘いのは学校の方だと思うけど。。。 ぶっちゃけ学校に入るときに「責任は全部私がとりますので、緊急時だけ連絡く ださい!」って言っちゃったからなぁ・・(笑) 結局大きいのもなく、家に帰ってきてから足痛いとか言ってたくらいだし・・ 学校に期待しない方がよいよ。 遠足なんかもついていくはめになるかもしれないけど・・・ 高学年になれば自分で守ってくれるだろうし。 しー君ママ、強い人だから、最終的には学校に打ち勝っちゃうよ! 学校の方はなるようになれ〜って感じで、過保護と言われ様がしー君守ってあげ てください。 最悪転校って手もあるし・・・・ うちも2年になって先生が変わったから、先生が(T.T )( T.T)おろおろしてるよ( p_q)エ-ン お互いがんばろうねp(#^▽゜)q ファイトッ |
1848 | Re:小学校 | 優 | 2008/4/23 00:27 |
記事番号1845へのコメント しー君ママさんお久しぶりです! 小2、B重症の息子を持つ 優です。 まずは、ご卒園・ご入学おめでとうございます! 書きこみを拝見して、本当にびっくりしました・・・。 ウチは入学時にこちらのサイトで頂いた冊子や 幼稚園入園の資料など、ありったけのものを持って 校長・教頭・養護教員の先生に説明に伺いました。 校内には今のところ同じ病気の子供はいないのですが、 運良く、養護の先生が以前勤めていた学校に血友病児がいたようで、 思っていたよりもスムーズに話が進みました。 進級し、新しい先生に「あの冊子(小さな血友病の子供さんを持つご家族へ) が大変役に立って、資料を読んで安心しました」と言われただけに その資料すら読まない先生がいるのは本当に悲しいし、 正直腹が立ちますよね!? >確かに学校は大規模校ではありますが、先生方からは、病気の子には何もやら >せたくない、何か起きたときの責任逃れをしたい様な事が、伝わってきました。 コレは実際、どこの学校にもあると思いますが、 やっぱりたまちゃんの言われるように「何かあっても家庭で面倒みます!」 と言ってしまうしかないのかもしれないです。 ウチの場合ですが、「当分仕事はしませんし、いつでも連絡があれば すぐに駆けつけられます」と学校には言っています。 >また、学校の全校生徒に病気を伝えるなどと、言い出す始末で・・・。 これは本当にひどいね! それで学校側は何か安心感?みたいなのを 得られるのかもしれないけど、一番肝心な、しー君の気持ちは置き去り・・・。 >お医者さんや、お母さんは学校のことは、全く分かっていない。 >学校には学校のやり方がありますから。というだけです。 でも、実際、同じ病気でも他の子と変わらなく学校生活を送っている 子供もいるんですから。 都道府県が違っても、同じ公立小学校なら そんなに変わらないでしょうし。 ・・・でも、そんな話をしても「ウチの学校は・・・」 と言われてしまうでしょうか・・・? 小学校入ったばかりで、しー君自身もママもただでも不安なのに こんな対応じゃ、本当に疲れてしまうよね。 でも、しー君にとっては大事な時期だし、最悪、転校も視野にいれて 学校側を教育するつもりで頑張るしかないかな! もし、他校ではこのように対処してます っていう参考例とかが 役に立ちそうなら、いくらでも協力するよ! しー君とママが楽しく学校生活を楽しめる事を祈っています。 |
1849 | Re:小学校 | naomi | 2008/4/23 11:00 |
記事番号1845へのコメント はじめまして まずはご入学おめでとうございます。 しー君が幼稚園のときと同じように、楽しく学校生活を送れるといいですね。 我が家は現在小6です。 しー君ママの投稿を読ませていただいて 学校によって対応がさまざまで本当に驚きました。 うちの場合も1200人以上の大規模校ですが、そんな事は一切 言われたことはありません。 昨年は股関節出血が続いた為に、体育は全部見学させたのですが 今年、担任が変わり、体調を考慮しながら 全部見学ではなくて「できることはやらせてあげたい・・」などの お話しがありました。 学校によって、対応が全く違うことにとっても驚きました。 >確かに学校は大規模校ではありますが、先生方からは、病気の子には何もやら >せたくない、何か起きたときの責任逃れをしたい様な事が、伝わってきました。 ↑ 結局はこれなんでしょうね・・・。 > >また、学校の全校生徒に病気を伝えるなどと、言い出す始末で・・・。 >(さすがにこれは、やめてくださいと必死でお話し、止めました。) ↑ これ、読んだときには・・・・・ 驚愕しました@@ これ、誰が言い出したんでしょうね?大問題です!! >主治医にお願いをして、「全く、制限をする必要は無く、本人が痛いと言った >ときと、頭を打ったときなど気をつけてもらえれば、大丈夫です。 >あとは、お母さんが対応できますので、連絡を取って対応してください。」 ↑ これにつきると思います。 >学校には学校のやり方がありますから。というだけです。 爆!それだけ慎重になさって全責任をとってくれるって事なんでしょうかね? > >対応に困り果てています。 >慣れていけば、かたくなな、学校の対応も変わってくるのでしょうか・・・。 >正直、入れる学校を失敗してしまったな・・・と言う感じです。 わかります!・・本当に対応には困り果てますねー 慣れて学校の対応が変わってくれるといいですね!本当に。 でも、こちら側も・・関係がこじれることのないように(笑) うまく対処していかなくてはなりませんよね・・。 親として・・・お互いに頑張りましょうね。 |
1885 | Re:小学校 | しー君ママ | 2008/8/17 16:36 |
記事番号1845へのコメント 皆さんコメント、どうもありがとうございました。 何度か、お礼のコメントを書いたのですが、うまく反映されず(TT) 御礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 あの後、みなさんからのコメントをいただいて、元気になりました。 ありがとうございます。みんなから、勇気をもらい、保健の先生と良く話し合い ました。相手も私の考えなどを理解はしてくれ、私自身も先生の考えや、学校側 の運営上の問題なども、少し考えてみようと言う気持ちになりました。 昼休みは、私ができる限り学校に行き、見守るということになってしまいました が、清掃の時間や、その他授業は普通に過ごさせてもらってます。 そして、1学期は欠席無く!!無事に通うことができました。 ほっとしています。 2学期は、行事も増えるので、どうなるのかは分かりませんが、無事に過ごして 何より、子供が楽しく学校に通えたらいいなと思っています。 ありがとうございました〜!!! |