CHPnet お気楽会議室
Free Talk !

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-教えて下さい-ダウンチャンの母(8/26-19:01)No.1540
 ┗Re:教えて下さい-匿名(8/29-16:28)No.1542
  ┣Re:教えて下さい-ダウンチャンの母(8/29-20:43)No.1543
  ┗Re:教えて下さい-ダウンチャンの母(8/30-10:44)No.1545
   ┗Re:教えて下さい-匿名(8/30-23:08)No.1547
    ┗Re:教えて下さい-ダウンチャンの母(8/31-11:27)No.1549


トップに戻る
1540教えて下さいダウンチャンの母 2005/8/26 19:01

仕事を諦めたとのメールを見て投稿させて頂きました。特児は、最重度を貰ってい
る、障害児ですが、未だ話す事も出来ず、おしっこも言えませんが、もうすぐ社会
に出なければなりません。小さい頃から、保育園に入れ働いていました。其の事で
小学校に上がる時、教育委員会の人に、「ダウンの子は話す事も出来るし、お子さ
んが遅れたのは、お母さんの責任」ショックをうけました。障害児をお持ちのお母
さんで仕事と両立、させ立派に自立させている人も多いです。もし、仕事をせずこ
の子にかかりっきりの生活をしていたら、今頃はもっと伸びていたのかも、他のお
母さんの下に生まれていたらと思い悩んでも、今更取り返しも着きませんが・・・

やはり障害児とわかった時点で、ジジババ保育園に頼らず自分で頑張ればよかった
のでしょうか・・・?お教えください。

トップに戻る
1542Re:教えて下さい匿名 2005/8/29 16:28
記事番号1540へのコメント
  ダウンチャンのお母さんへ

 障害がある子供たちに関わる仕事をしている者です。
 投稿読ませていただきました。つらい思いをされましたね・・・
 子供さんのコミュニケーションや基本的な生活習慣等の発達の遅れについて、教
育委員会からはお母さんの責任だと言われたとのことですが、私はそうは思いませ
ん。確かに、責任はゼロではないのかもしれませんが、ダウン症の子だって、話す
ことが難しい子、トイレに自分で行けない子はたくさんいます。障害の程度による
のだと思います。考えようによっては、お母さんが仕事をされて普段あまり子供さ
んにかまってあげられない分、お母さんがいなくても大丈夫な精神的に強い子に育
つことだってあると思います。言葉や生活面での様々な指導は学校でもなされてい
るわけですし・・・(もちろん学校任せではだめですが・・)
 あまり自分を責めないでくださいね。仕事をしながら、お母さんができる精一杯
のことをしてあげればそれでいいのではないでしょうか。子供さんがお母さんの子
供でよかったと思えるよう、できる限りの愛情を注いであげればそれでよいのでは
ないでしょうか。気負わず、頑張ってくださいね。

トップに戻る
1543Re:教えて下さいダウンチャンの母 2005/8/29 20:43
記事番号1542へのコメント
匿名さんは No.1542「Re:教えて下さい」で書きました。
>  ダウンチャンのお母さんへ
>
> 障害がある子供たちに関わる仕事をしている者です。
> 投稿読ませていただきました。つらい思いをされましたね・・・
> 子供さんのコミュニケーションや基本的な生活習慣等の発達の遅れについて、教
>育委員会からはお母さんの責任だと言われたとのことですが、私はそうは思いませ
>ん。確かに、責任はゼロではないのかもしれませんが、ダウン症の子だって、話す
>ことが難しい子、トイレに自分で行けない子はたくさんいます。障害の程度による
>のだと思います。考えようによっては、お母さんが仕事をされて普段あまり子供さ
>んにかまってあげられない分、お母さんがいなくても大丈夫な精神的に強い子に育
>つことだってあると思います。言葉や生活面での様々な指導は学校でもなされてい
>るわけですし・・・(もちろん学校任せではだめですが・・)
> あまり自分を責めないでくださいね。仕事をしながら、お母さんができる精一杯
>のことをしてあげればそれでいいのではないでしょうか。子供さんがお母さんの子
>供でよかったと思えるよう、できる限りの愛情を注いであげればそれでよいのでは
>ないでしょうか。気負わず、頑張ってくださいね。
>

トップに戻る
1545Re:教えて下さいダウンチャンの母 2005/8/30 10:44
記事番号1542へのコメント
匿名さんは No.1542「Re:教えて下さい」で書きました。
>  ダウンチャンのお母さんへ
>
> 障害がある子供たちに関わる仕事をしている者です。
> 投稿読ませていただきました。つらい思いをされましたね・・・
> 子供さんのコミュニケーションや基本的な生活習慣等の発達の遅れについて、教
>育委員会からはお母さんの責任だと言われたとのことですが、私はそうは思いませ
>ん。確かに、責任はゼロではないのかもしれませんが、ダウン症の子だって、話す
>ことが難しい子、トイレに自分で行けない子はたくさんいます。障害の程度による
>のだと思います。考えようによっては、お母さんが仕事をされて普段あまり子供さ
>んにかまってあげられない分、お母さんがいなくても大丈夫な精神的に強い子に育
>つことだってあると思います。言葉や生活面での様々な指導は学校でもなされてい
>るわけですし・・・(もちろん学校任せではだめですが・・)
> あまり自分を責めないでくださいね。仕事をしながら、お母さんができる精一杯
>のことをしてあげればそれでいいのではないでしょうか。子供さんがお母さんの子
>供でよかったと思えるよう、できる限りの愛情を注いであげればそれでよいのでは
>ないでしょうか。気負わず、頑張ってくださいね。
>
又教えて戴きたく厚かましく投稿させて頂きます。
確かに学校任せの部分もあると思います、学校で出来てる事でも家ではしない事もあり、
関心するほど人を使い分けるのが上手で、厳しい先生の言う事は効くけど優しい先生には
甘えてしない、自分なりに楽しようというずる賢い所もあります。
今の学校では一番遅れていますが、何の薬にもたたないゲームに関しては学校1です。誰
にも教わらないのに忙しい時それをさせていると、いつの間にかそうなっていました。遊
びと作業は違いますが、活用できる事が出来れば一番いいのですが・・・
「ゲームしている時のこの子の脳波は、どうなってるのか見れたらいいね」と訓練の先生
に言われましたがそんな事調べられるのでしょうか?見ても仕方が無いかなとも思います
が・・・

トップに戻る
1547Re:教えて下さい匿名 2005/8/30 23:08
記事番号1545へのコメント
  ダウンチャンの母さんへ

 自分は医療に携わっている者ではありませんので、「ゲームしているときの脳波・・」
を調べられるのかどうかは分かりません。すみません。
 お子さんの学校での様子等、読ませて頂きました。人を見て態度を変えたり、学校では
出来ても家ではしなかったりすることがあってずる賢い。とのとのことですが、子供はみ
んなそうだと思いますよ。私が普段接している子どもたちも、多少個人差はあるものの、
みんな同じですよ。大人だって同じではないでしょうか?
 それから、ゲームでは学校で一番!素晴らしいことだと思います。生き生きと輝けるこ
とがあることはほんとに素晴らしいことだと思いますよ。役に立つとか立たないとか全く
関係ないですよ。今、施設などでは、余暇時間をどう過ごしたらいいのかわからない人が
多く、問題になっているとも聞きます。そういった点でも、余暇時間に大好きな趣味(ゲ
ーム)をして過ごすことができる。自分の時間を楽しむことができる。ほんとに素晴らし
いと思いますよ。また、それだけ集中できる物があるということは、将来自分に合った作
業に出会ったときに、一生懸命に自分の生き甲斐としてその作業に取り組むことが出来る
ようになるのではと思います。

トップに戻る
1549Re:教えて下さいダウンチャンの母 2005/8/31 11:27
記事番号1547へのコメント
匿名さんは No.1547「Re:教えて下さい」で書きました。
>  ダウンチャンの母さんへ
>
> 自分は医療に携わっている者ではありませんので、「ゲームしているときの脳波・・」
>を調べられるのかどうかは分かりません。すみません。
> お子さんの学校での様子等、読ませて頂きました。人を見て態度を変えたり、学校では
>出来ても家ではしなかったりすることがあってずる賢い。とのとのことですが、子供はみ
>んなそうだと思いますよ。私が普段接している子どもたちも、多少個人差はあるものの、
>みんな同じですよ。大人だって同じではないでしょうか?
> それから、ゲームでは学校で一番!素晴らしいことだと思います。生き生きと輝けるこ
>とがあることはほんとに素晴らしいことだと思いますよ。役に立つとか立たないとか全く
>関係ないですよ。今、施設などでは、余暇時間をどう過ごしたらいいのかわからない人が
>多く、問題になっているとも聞きます。そういった点でも、余暇時間に大好きな趣味(ゲ
>ーム)をして過ごすことができる。自分の時間を楽しむことができる。ほんとに素晴らし
>いと思いますよ。また、それだけ集中できる物があるということは、将来自分に合った作
>業に出会ったときに、一生懸命に自分の生き甲斐としてその作業に取り組むことが出来る
>ようになるのではと思います。

ありがとうございます、毎年の趣味特技の欄に、暇を持て余さない、どんな所でも退屈せず楽しみ
を見つけられると書くんです。
いつか生き甲斐として出切る仕事に出会える事を期待して、後半年の学校生活を有意義に遅らせて
やれるように頑張らせたいと思います。