CHPnet お気楽会議室
Free Talk !

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-小慢特制度について-デンボ(10/23-16:37)No.1349
 ┗Re:小慢特制度について-H.T(10/24-11:03)No.1350


トップに戻る
1349小慢特制度についてデンボ 2003/10/23 16:37

皆さん小慢特に見直しの動きがあるのはご存知と思います。
広島では対象疾患の患者会12団体が連絡会というのを結成して要望書を
出したり、独自の制度として自治体に継続を・・・と県や市と話し合いを
したりしています。議員さんにもお話を聞いてもらっています。
(中心になって動いていただいているのは、そういう事に御詳しい患者会の
皆さんですが・・・)
その中の話で「一部自己負担」と「対象患者の選別」は法制化する上では
必ずするという感触があるそうです。
自己負担は所得税の納税額によってきまっている「育成医療費用徴収基準」
というのと同じ金額になるだろうと言われています。

少子化対策をとりながら一方では横並びに「法制化なら一部負担」
というのはなんとなく納得できません。一度負担が決まれば次は
負担金の引き上げになっていかないでしょうか?
同じ病気でもラインを引かれて分けられるなんて・・・
精神的負担は同じではないでしょうか?

皆さんはこの事についてどう思われますか?

私も勉強不足で誤解している部分もあるかと思います。
何か動きをご存知の方は教えてください。




トップに戻る
1350Re:小慢特制度についてH.T 2003/10/24 11:03
記事番号1349へのコメント

はじめまして、H.Tです。私は滋賀県に在住し、現在小慢特の子どもが2人いま
す。本年度より更新時に提出書類が増加(保護者の勤務先事業所の認定書の写しが
増加)しました。そのことにより、勤務先事業所において認定をしてもらわなけれ
ばならないため、たいへんな労力を必要としました。その上、小慢特の期限が7月
で切れて依頼、現在(10月23日)においてもまだ新更新の小慢特証をもらって
いません。これも、デンボさんが書いておられる「小慢特の見直し」に早くも今年
度から影響しているのでしょうか。
現在、とても不安な日々が続いています。
本年度の更新についても情報をお知りの方、教えてください。