CHPnet お気楽会議室
Free Talk !

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-特定疾患-とうき(8/30-22:56)No.1105
 ┣Re:特定疾患-みゅう(8/31-06:22)No.1107
 ┃┗Re:特定疾患-とうき(8/31-20:45)No.1108
 ┗Re:特定疾患-一小児科医(9/1-11:11)No.1109
  ┣Re:特定疾患-一小児科医(9/1-11:19)No.1110
  ┗Re:特定疾患-とうき(9/2-11:45)No.1112


トップに戻る
1105特定疾患とうき 2002/8/30 22:56

私の住んでいる市には「特定疾患給付金」という制度があるそうです.
対象疾患が市報に載っていたのですが血友病はありませんでした.
多分,載っていないというのは無理なんだろうな〜と思いながらも
障害福祉課に聞いたところ「小児慢性〜」は対象ではない,とのことでした.
それにしてもどうしてなんでしょう?「特定疾患」と「小児慢性〜」と
何が違うのでしょうか?
この辺のところご存知の方,いらっしゃいますか?

トップに戻る
1107Re:特定疾患みゅう 2002/8/31 06:22
記事番号1105へのコメント
特定疾患給付金の事はよく分かりませんが、子供さんなら、特別児童扶養手当を申請
してみたらどうでしょうか?これも県や市によって違うみたいですが。
過去ログにもあるので検索してみるといいですよ。

トップに戻る
1108Re:特定疾患とうき 2002/8/31 20:45
記事番号1107へのコメント
ありがとうございます.
特別児童扶養手当は投与をするようになってしばらくしてからでないと
申請はおりないかなと思い,今はまだ何もしていません.
でも手当金よりも何よりも少しでも投与をするのが遅くなってくれた
方がいいのですけれどね.
特別児童扶養手当は過去ログやリンク先も少しみてみたのですが
人により差があると思うけれど皆さんいつ位から申請出しているのでしょうか.
うちはまだ4ヶ月なのでなんとなく1歳半くらいからなのかな...と
思っているのですが.

ちょっと話が特定疾患の方からそれてしまいました.
全国共通の手当てでないので,対象でなくても仕方ないかな
と思っているのですが なんとなく基準の違いについてわからなかった
もので...(役所の人もうまく説明できないみたいだし)


トップに戻る
1109Re:特定疾患一小児科医 2002/9/1 11:11
記事番号1105へのコメント
>障害福祉課に聞いたところ「小児慢性〜」は対象ではない,とのことでした.
>それにしてもどうしてなんでしょう?「特定疾患」と「小児慢性〜」と
>何が違うのでしょうか?
小児慢性(特定疾患)は給付が小児に限定されています.特定疾患の給付は成人も対
象になります.例えば白血病は小児慢性では対象疾患ですが,特定疾患では対象疾患
ではありません.血友病は特定疾患です.特定疾患は病名がかなり手限定されてきま
す.逆に,小児慢性は多くの血液疾患を相当幅広く救済しているので,血友病であっ
ても小児慢性としての手続きは可能です.現在ご自身の給付がどちらの制度に乗って
いるか,所属の病院の医事担当部分(ケースワーカーないしソ−シャルワーカーがい
たらそちら)で確認なさっては如何でしょうか?実際,小児期においては血友病は仮
にどちらの制度に乗っていても医療費の給付には実質的な違いは出ないと思われま
す.
実は特定疾患の制度に乗っているのですが,小児慢性特定疾患の制度と混同(誤
解?)なさっているような気もします.

トップに戻る
1110Re:特定疾患一小児科医 2002/9/1 11:19
記事番号1109へのコメント
済みません.追加説明です.
↑の書き込みで給付と書いたのは,医療費の補助の意味です.要するに実際の医療費が免除さ
れるという意味です.最初の御投稿の『特定疾患給付金』の給付は,それぞれの病名の中で
も,それぞれの疾患の特徴に応じた重症度に従って,給付金の額の基準が設けられています.

トップに戻る
1112Re:特定疾患とうき 2002/9/2 11:45
記事番号1109へのコメント
ここまでこだわることもないのだけれど
結局,保健所に聞いてみました.
一小児科医さんが教えてくださったことと違うような気もするのですが
血友病は小児慢性〜ではあるけれどやはり特定疾患ではないとのことでした.
でも医療費の助成の意味からは
小児慢性が20歳未満に対し,血友病の20歳以上は
特定疾患のほうではなく先天性血液凝固因子障害等治療研究事業の方で
カバーするらしいです.

なんだか難しいですね...
違いについてはわからないけれど,なんとなくすっきりしました.
お騒がせしてすみません.