-幼稚園-匿名(7/1-22:51)No.1060 ┣Re:幼稚園-やすくん母(7/2-10:36)No.1061 ┗Re:幼稚園-tu-ka-mama(7/2-15:02)No.1062
1060 | 幼稚園 | 匿名 | 2002/7/1 22:51 |
友人の友人が今年幼稚園に入園し、クラスの中に血友病のお友達(仮にAくん)がいる そうです。そのお母さんは、朝からお弁当持ちで子供の側にいるそうです。 ・・・とココまではいいのですが、幼稚園の先生がそのお母さんがいるのをいい事 (?)に他の子供の事も見るように言ってるそうです。例えばAくんがすべりだいで遊 んでいたらその周りで遊んでいる子もみて、Aくんが教室で遊んでいたら教室に先生 がいなくなりAくんのお母さんが見てるそうです。これっておかしいと思いません か?(Aくんのお母さんは保育士さんの免許を持っている訳ではありません。)幼稚園 側が子供が慣れるまで一緒にいるように言ったそうですが、他の子供の面倒を見る 必要があるのでしょうか? |
1061 | Re:幼稚園 | やすくん母 | 2002/7/2 10:36 |
記事番号1060へのコメント それは、とってもおかしい話ですね。かといってこれからの事もあるし、下手な言い方は できないし。それは、園長先生の指示なのでしょうか、それとも担任の先生?私も付いて いたけど、遠くから様子を眺めていただけで、手は全く出さなかったです。それに、意味 ないですよね、せっかく幼稚園に行っても、親がついて見てるなら、公園で遊ばせてるの と変わらない、自立の一歩にならないですよね。他の子を見てる事には、触れずに親子の 自立のために、少しずつ手を放したい、と言ってみたらどうでしょう。もう7月だし、幼稚 園にも慣れてきているのでは?お子さんは、まだお母さんから離れられないようですか? うちも、Aで重症度で、出血回数も多いですが、結構いけましたよ。予防投与もしてまし たが。そうでなくても、どうしてもべったりしがちな要素をたくさん持っているから、今 後のためにも少しずつ手は放していきたいですよね、目は離せないけど。 他のお母さんがたは、どうでしょう?たくさんレスが集まるといいですね。心労をお察し します。頑張って! |
1062 | Re:幼稚園 | tu-ka-mama | 2002/7/2 15:02 |
記事番号1060へのコメント 私もしばらくの間、母子通園をしていました。同じように他の子供達の世話もしな ければいけない状況でした。教室内にいれば、子供達は先生だろうと、私だろうと お構い無しに『怪獣になってー』とか『おままごとしてー』とか言ってきますし、 子供と遊ぶのは好きなので、一緒になって遊んでいました。が、もともと、『子供 が園に慣れるまで』『園が子供に慣れるまで』の約束だったのと、私自身、他の子 供のことまで責任が持てる程、余裕がなかったので、園には『私はいないものと 思って欲しい』という主旨を言いました。(私が子供の横にべったりといれば、い つまでたっても、ウチの子の事を園が理解できないでしょうから。)3週間目には別 室待機。4週間目には園の方から『おかあさんはお家にいて下さい』と言われまし た。 もう1学期も終わりに近付いているのですから、園も子供に慣れてきた筈ですし、 一度話をされてはいかがでしょうか?いつまでも、お母さんと一緒だと幼稚園に入 れている意味が半減しますよね。ましてや、他のお子さんも見ないといけないんだ と、お母さんのストレスは相当なモノだと思います。他の子供の世話をする必要は ないとまではいいませんが、園も、お母さんと一緒に子供をみる事でより深く理解 できる筈ですから、保母がメインになって保育するのが当然と思います。どうして も、不安であれば、しばらくボランテイアさんに来てもらうというテもあります よ。(ウチの子の行っていた園は、色々な障害の子供がいたので、お願いしていた ようです) ちなみにウチの子はB重症、インヒビター有り、軽度の知的障害有りですが、 2年間、何の事故もなく、活発に楽しく幼稚園ライフを皆と同じように目一杯enjoy しましたよ。 色々と不安もあるでしょうが、ナンとかなります。頑張って下さい。かげながら応 援してます。 |